入院支援センター(かけはし)
【入院支援センター受付時間】 入院のお申込み、入院当日のお手続きは、1号館2階入院支援センターへお越しください。 受付時間は 9:00~17:00(平日) 9:00~13:00(土曜日)第2土曜日除く ※休日・祝日・5月15日・年末年始(12月29日~1月3日)は受付しておりません。 |
|


入院申込受付

入院支援相談の待合室
【3号館外来から入院支援センター(かけはし)までの経路】

■ 入院支援センターの設置目的
患者さんが安心・安全に入院・治療に臨めるように入院前から退院後まで一貫した支援を、地域および多職種で連携することにより、患者・家族のQOLの向上を図ります。このような流れをPatient Flow Management(PFM)と云います。
●入院前から患者さんが安心して治療を受けられるように情報を一元化し、質の高い入退院支援を行います。
●かかりつけ医をはじめ、地域や行政とも連携を強化し、切れ目のない支援をおこない患者さんの満足度を向 上させていきます。
●地域連携拠点病院として、病床の効率的かつ有効活用をおこない、地域への貢献を果たします。
■ 入院前面談について
看護師が入院予約時から患者さんの情報を確認し、入院生活や治療についてオリエンテーションを行います。体の状態や生活背景にあわせて、薬剤師、ソーシャルワーカー、栄養士、認定看護師など多職種で術前指導、生活指導を行い、よりよい療養環境を早期に整えます。退院後も安心して生活できるように、地域医療関係者とも連携をします。
(全患者さんへの対応を目指して、順次、対象診療科を拡大しています。)

■ 医療サービス支援センター長あいさつ

スタッフ |
センター長 | 尾﨑 裕 |
副センター長 | 井田 豊太郎 岡田 綾 |
課長 | 細野 哲也 |
看護師 | 11名 |
ソーシャルワーカー | 5名 |
医療連携(事務員) | 3名 |
当院は地域医療の核となる地域密着型の急性期病院をめざして、ニーズの高い救急診療や小児医療など、各診療の充実を図ってきました。近年は、入院前から患者さんに病気や治療計画を説明し、入院からリハビリテーションや療養型病院への転院→自宅リハビリ→社会復帰までの流れを理解していただけるように努めています。このような取り組みをPatient Flow Management(PFM)と呼び、当院でも現在システムの導入を進めています。
練馬区最大の救急指定病院としての役割をしっかり果たすためにも、患者さんの入院日数を短縮することで受け入れられる患者数を増やし、急性期治療が必要な方へ適切な治療が届くような体制づくりに努めています。
また、ICTを積極的に取り入れて職員がより利用しやすい環境を整備し、地域の先生方にも当院の電子カルテを公開していきます。素早く正確な患者情報を共有することで、紹介・逆紹介をスムーズに行って参ります。開院以来紹介・逆紹介率は高い水準を維持しておりますが、2021年の490床への増床に向けて、地域医療支援病院としての機能強化に、より一層尽力してまいります。どうかご支援ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
■ 医療サービス支援センターの役割
医師、看護師、ソーシャルワーカー、事務員などの多職種連携によって、患者さんとそのご家族が安心して療養生活や社会生活を送れるようサポートします。

各職種の活動内容については、下記をクリックしてご覧ください。(只今メンテナンス中)


入院前から退院後まで地域包括ケアシステムの中での医療サービス支援センターの役割
■ 各部署機能について
入退院支援室(看護師)
●入院支援センターの運営
●PFM推進
●地域連携推進
●在宅療養支援推進
●病床管理
場 所:2号館2階 医療サービス支援センター
受付時間:午前9時00分~午後5時00分(土曜日は午後1時00分)
※日曜・祝祭日・大学記念日5月15日・毎月第2土曜日・年末年始12月29日~1月3日を除きます。
TEL:03-5923-3111(代表) FAX:03-5923-3226
医療福祉相談室 (MSW)
●後方連携・転院促進
●社会資源活用

場 所:2号館2階 医療サービス支援センター
受付時間:午前9時00分~午後5時00分(土曜日は午後1時00分)
※日曜・祝祭日・大学記念日5月15日・毎月第2土曜日・年末年始12月29日~1月3日を除きます。
TEL:03-5923-3111(代表) FAX:03-5923-3226
地域看護相談室 (認定・専門看護師)
●リソースナース活動
・地域連携推進
・在宅療養支援推進
・コンサルテーション活動
地域医療連携室 (事務)
●前方連携推進
●紹介・逆紹介推進
●医療連携に関わる広報
場 所:2号館2階 医療サービス支援センター
受付時間:午前9時00分~午後5時00分(土曜日は午後1時00分)
※日曜・祝祭日・大学記念日5月15日・毎月第2土曜日・年末年始12月29日~1月3日を除きます。
TEL:03-5923-3111(代表) FAX:03-5923-3226
■ パンフレット・リーフレット