学生生活支援 (保健看護学部)

事務取扱・各種証明書申請

各種証明書の申請方法について

  • 保健看護学部の在学生または卒業、退学された方の各種証明書の申請は、三島キャンパス内の「証明書発行機」または「郵送」での取扱いとなります。
  • 電話・FAX・E-mailでの申請は本人確認ができないため受付できません。また、海外からの申請は受付いたしておりませんので、国内に在住の代理人を通して申請してください。
  • 在学生は基本的に証明書発行機での申請となりますが、長期にわたり大学に来られないなど特別な事情がある場合のみ、郵送での申請を受付ます(「卒業生の方はこちら」による手続きをご参照ください)。

在学生の方はこちら

証明書の発行・申請書の支払いは、1階エントランスホールにある「証明書発行機」で行います。
即時発行できない証明書の場合は、証明書発行機にて手数料を支払って申請書を出力し、申請書へ必要事項を記入のうえ事務室窓口に提出してください。
※発行は、原則として申請のあった日から1 週間後となります。

証明書 発行方法 発行手数料 備考
在学証明書 証明書発行機 300円
成績証明書 証明書発行機 300円
卒業見込証明書 証明書発行機 300円
資格取得見込証明書 証明書発行機 300円
学割証 証明書発行機 -  年間10枚まで
通学証明書 証明書発行機 -
卒業証明書 証明書発行機 300円
英文証明書 証明書発行機 1,000円
上記以外の証明書 事務室窓口 300円

受験料

仮受験票、追試験および再試験等の受験票の発行手数料は次のとおりです。
受験にあたっては「証明書発行機」で受験料を支払い、発行してください。

受験項目 発行方法 発行手数料 備考
仮受験票 証明書発行機 300円  1通あたり
追試験受験票 証明書発行機 1,000円  1科目あたり
再試験受験票 証明書発行機 1,000円  1科目あたり
追実習受験票 証明書発行機 1,000円  1科目あたり
再実習受験票 証明書発行機 1,000円  1科目あたり

その他の届出・願出

次の事由が生じた時は、所定用紙をもって事務室に願出、または届出をしてください。

届出 手続き内容
学籍情報の変更  JUNTENDO PASSPORTの「学籍情報変更申請」ページから変更内容を入力してください。
施設使用申請書  施設を使用する1週間前までに提出してください。
多目的グラウンド使用願

 (1)定期的に使用を希望する場合
   毎月20日までに翌月1ヶ月の使用申請を提出してください。

 (2)上記以外で使用を希望する場合
   その都度、事務室へ使用願を提出してください。

備品借用願  備品を借用する1週間前までに提出してください。
課外活動届  課外活動を行う1週間前までに提出してください。
外部講師依頼書  課外活動を行う1週間前までに提出してください。
マスメディア取材受付申請書  取材、撮影等の10日前までに提出してください。
事故報告書  その事由が生じたとき速やかに届出てください。

卒業生の方はこちら

発行可能な証明書の一覧と発行手数料

証明書の種類 発行手数料
成績証明書 1通300円
卒業証明書 1通300円
卒業見込証明書 1通300円
在学証明書 1通300円
学力に関する証明書 1通300円
英文による証明書 1通1,000円

*その他の様式については事前に事務室へ電話にてご相談ください。

郵送でのお申込み

以下の書類を同封し、封筒の表に「証明書発行申請書在中」と朱書きした上で、保健看護学部の事務室まで郵送してください。

書類に不足があった場合、証明書が発行できませんのでご了承ください。また、お手元に届くまでは和文証明書は受付日より1週間程度、英文証明書は受付日より2週間程度かかりますので余裕を持って申請してください。

証明書発行申請書

申請用紙

申請用紙 記入例

ブラウザをご利用の方でファイルをクリックしても開けない場合は、対象ファイルのリンク上で右クリックし、「対象をファイルに保存」を選択してください。または、別のブラウザをお試しください。

上記の用紙がダウンロードできない場合は、A4用紙に以下の事項を記入してください。

  1. 氏名(旧姓がある場合は旧姓も記載)・ふりがな(英文の場合は、パスポート使用のローマ字表記を明記)
    ※新姓での発行など証明書記載の氏名に希望がある場合はその旨記載してください。
  2. 生年月日
  3. 性別
  4. 学籍番号
  5. 卒業・修了・退学年月を記載してください。
  6. 証明書の種類と必要部数
  7. 現住所・電話番号 ※連絡可能な電話番号をご記入ください。
  8. 厳封の有無(記載がない場合は不要と判断いたします)
    *厳封:証明書を封入し、開封無効とすることです。

返信用封筒

返送先の郵便番号、住所、宛先を記入し、部数に応じた送料分の切手を貼ってください。

証明書部数 送料 封筒サイズ
2通まで 94円 長形3号
3通~4通まで 140円 角形2号
5通~10通まで 210円 角形2号

※郵送料金が不足した場合は、「不足料金受取人払い」にて送付させていただきます。

発行手数料

ゆうちょ銀行もしくは郵便局の定額小為替を申請金額に応じた額分同封してください。
※『指定受取人 おなまえ』『おところ おなまえ』といった記入欄は、いずれも空白のままご郵送ください。

身分が証明できる書類

運転免許証・健康保険証・パスポート・年金手帳・外国人登録証明書等の写し等
※提出いただきました身分証明書の写しは、証明書の発行目的以外には使用しません。なお、確認後は責任を持って廃棄いたします。
※原則として本人以外の申請及び受取りはできません。但し、止むを得ない事情に限り、代理人による申請を受け付けます。上記(1)~(4)の書類に加え、本人の自筆による署名捺印のある委任状及び代理人自身である事を確認できる身分証明書(代理人確認以外の目的には使用しません。なお、確認後は責任を持って破棄いたします)を同封してください。

委任状用紙

窓口でのお申込み

事前に以下のものを用意し、窓口備え付けの申請用紙に記入の上、事務室へ提出してください。事務室にて申請を行い、受取りを郵送で行うことも可能です。その場合は返送用の切手代が窓口で必要となります。

身分が証明できる書類

運転免許証・健康保険証・パスポート・年金手帳・外国人登録証明書 等
※窓口にて提示していただきます。身分証明書は、証明書の発行目的以外には使用しません。
※原則として本人以外の申請及び受取りはできません。但し、止むを得ない事情に限り、代理人による申請を受け付けます。上記(1)の書類の写しに加え、本人の自筆による署名捺印のある委任状の提出及び代理人自身である事を確認できる身分証明書を窓口にて提示していただきます。

養護教諭2種免許状の申請について

申請時には「学力に関する証明書」の提出が必要となり、「文部科学省令で定める科目」を修得したと見なすこととなります。
※「文部科学省令で定める科目」(いわゆる教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目)とは、「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」の4科目で、各科目2単位の修得が必要とされています。選択科目となっている場合がありますので、単位修得状況をご確認の上、申請してください。



「保健師試験」に合格され、養護教諭二種免許状の申請を希望している方は、次の事項を確認し、申請を進めてください。

  1. 申請先 : 居住各地(都道府県)の教育委員会 免許担当事務局
  2. 上記 「卒業生の方はこちら」をご確認の上、「学力に関する証明書」を本学部宛に申請してください。
    現在居住する都道府県で申請してください。
    保健師免許証のコピーを要する場合、免許証受領には、申請からおよそ2か月程度が見込まれます。

ご参考

静岡県に居住する方は、次のWebサイトにアクセスし、申請用紙をダウンロードしてください。

静岡県Webサイト

※「申請書ダウンロード」から、用紙を入手してください。

証明書発行に関するお問い合わせ先(郵送先)および窓口

順天堂大学 保健看護学部 三島キャンパス事務室
〒411-8787 静岡県三島市大宮町3丁目7番33号
TEL 055-991-3111

【窓口受付・お問い合わせ時間】
平日:9:00~17:00
土曜:9:00~13:00
(日曜、祝日、第2土曜、創立記念日5月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)