学部紹介 教育・研究の目的と方針(3つのポリシー)

教育目標

保健看護学部は、学是である「仁」の精神に基づき、保健医療福祉の一翼を担う優れた看護実践力をもつ心温かで、地域の人々のヘルプロモーションに貢献する国際性豊かな看護職者を養成することを目的としています。そのために、以下の目標を定めます。

1.科学的根拠に基づいた看護基礎能力を身につけ、心身を癒す看護実践能力を修得する。
2.進歩・変化の著しい保健医療福祉分野を総合的に理解し、創意工夫する態度・習慣を身につける。
3.国際的に活躍できる素養を身に付ける。
4.自らの健康管理を実践しながら能動的・主体的に看護学を探求する能力を習得する。

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

保健看護学部に4年以上在学し、学是である「仁」の精神を基盤に、「心身を癒す看護実践能力を修得する」という学部の教育理念・教育目標に沿って設定した授業科目を履修して所定の単位を修得するとともに、次の資質・能力を身に付けた者に対し、学士(看護学)の学位を授与します。

  1. 他への思いやり、慈しむ心、豊かな教養、高い倫理観を備え、良好な人間関係を築くことができる能力
  2. 看護を必要としている人々に対して、科学的根拠に基づき看護を実践できる能力
  3. 保健医療福祉における看護職者の専門性を自覚し、多職種と連携、協働できる能力
  4. 進歩・変化の著しい保健医療福祉分野を総合的に理解し、創意工夫して課題解決するために、情報通信技術(ICT)を用いて情報を利活用する能力
  5. グローバル化する看護職者の活動の場で役割を担うために、国際的視野を持ち、異文化を理解する能力
  6. 看護への関心を深め、探究心を持って研究に取り組むことができる能力
  7. 自らの健康維持増進に留意して能動的に学び続けることができる能力

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

保健看護学部の教育課程は、「人間と教養」「人間の健康」「看護の理論と方法」「保健看護の統合と発展」の4つの科目群により構成され、段階的に理解力が深められるように工夫しています。

  1. 他への思いやり、慈しむ心、豊かな教養、高い倫理観を備え、良好な人間関係を築くことができる能力を涵養するためにリベラルアーツ関連科目を全学年にわたりバランスよく配置し、そこで培った仁の精神や倫理観を1~4年次に配置している看護専門科目及び看護学実習を通してさらに深めています。(本学部ディプロマ・ポリシー「1」に対応する)
  2. 看護実践に必要な知識・技術及び態度を修得する「生活援助技術」を初年次より配置し、エビデンスに基づく看護技術の習得を目指します。「各領域看護方法論」では人々の保健医療福祉に関連した諸学問を総合的に活用し、看護の対象となる人々の成長発達、身体的、心理社会的、地域特性を捉え、「形態機能学」や「臨床医学」の科目で学んだ知識を活用しながら健康課題及び生活支援のアセスメントができるようにします。さらに臨地実習を通して段階的に看護実践能力の向上を図るように編成します。(本学部ディプロマ・ポリシー「2」に対応する)
  3. 保健医療福祉における看護職者の専門性を自覚し、多職種での連携、協働できる能力を育成するために、1年次より早期に「地域包括ケア探索実習」や「多職種連携医療体験実習」を開始します。各学部、医学部附属病院、地域の保健医療福祉機関と連携し、「地域包括ケア実践統合実習」などを通して多職種での連携について学修できるよう工夫します。(本学部ディプロマ・ポリシー「3」に対応する)
  4. 進歩・変化の著しい保健医療福祉分野を総合的に理解し、創意工夫して課題解決するために、演習や実習科目を中心に集団での課題解決学習を取り入れます。また、情報通信技術(ICT)を用いて情報を利活用する能力、情報リテラシーの獲得ができるように初年次から「情報処理」「ICTと看護」の科目を配置します。学生個々が所有するパソコンやマルチメディア教室を活用しながらオンラインを活用した授業・実習を提供します。(本学部ディプロマ・ポリシー「4」に対応する)
  5. グローバル化する看護職者の活動の場で役割を担うために必要な外国語運用能力を高める英語科目を必修とし、国際的視野を持ち、異文化を理解する能力を高めるために2年次に「グローバル社会と看護」、4年次に「グローバルヘルス」を配置します。また、海外研修や国際オンライン研修を提供し、国際的視野を獲得できるようにします。(本学部ディプロマ・ポリシー「5」に対応する)
  6. 看護への関心を深め、探究心を持って研究に取り組むことができる能力を育成するために、初年度の「教養ゼミナール」や3・4年次に「卒業研究」を配置します。そしてリサーチマインドを持った臨床家、研究者、次世代を育成する教育者等、大学院進学等を含めたキャリア設計を描けるよう丁寧な個別指導を行います。(本学部ディプロマ・ポリシー「6」に対応する)
  7. 1年次よりスポーツ及び健康に関する科目を配置し、静岡県東部地域に位置する地域性を生かした「野外スポーツ実習」を行い、他学部との交流を通して、自らの健康維持増進に留意して能動的に学び続けることができるようにします。(本学部ディプロマ・ポリシー「7」に対応する)

学修成果は、授業科目の修得状況による客観的評価、コンピテンスの項目群を学生が参照し、定期的に自己のパフォーマンスを評価する主観的評価によって包括的に評価します。評価結果の活用を通じて、教育方法の改善につなげていきます。

アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

保健看護学部は、順天堂の1896年から続く長い歴史と伝統ある看護教育を基盤として、充実した看護専門技術・実践力教育を行い、人間味ある感性豊かな看護職者(看護師・保健師)を育成します。そして、看護学及び関連領域の発展、地域の保健医療福祉の向上に貢献するとともに国際交流を図ることを目指しています。
順天堂の学是「仁」、これは順天堂大学のあり方や教育研究における考え方の拠り所となる大事な言葉で、他を思いやり、慈しむ心、即ち「仁」です。「仁」を大切に育み、全人教育に基づき「心身を癒す看護」を実践する次世代の人材を育成することを教育の理念としています。

求める学生像

保健看護学部は、学是「仁」の精神に基づき、心身を癒す看護を実践し、保健医療福祉の分野で貢献でき、さらに、国際的視野を持った看護職者(看護師・保健師)を養成するため、次のような意欲と資質を持った学生を求めます。

  1. 本学の学是「仁」及び理念「不断前進」を理解し、自らの持つ感性と倫理観を絶えず磨いていく意欲の高い人
  2. 看護・医療を学ぶための基礎学力を有している人
  3. 国内外の保健医療福祉の分野に貢献したいという意志を有している人
  4. 探究心を有している人
  5. 自ら積極的に学ぶ姿勢・態度を有している人

大学入学までに身に付けておくべき教科・科目等

保健看護学部は、以下の能力を有する人を求めます。

  1. 文章の読解力と自分の思考を表現する力
  2. 国内外の人々とのコミュニケーションを実現できる能力としての基礎的な英語力
  3. 看護を科学的に思考し実践するため、数学・理科の基礎的な知識

入学者選抜の基本方針

保健看護学部は、入学者選抜に当っては、多様な入試制度を用意し、学力試験だけではなく受験生の感性や人となり、教養を見極めるために、面接試験・小中高等学校における諸活動等を総合的に判断して、入学者を選抜します。