平岡 玲子
(Reiko HIRAOKA)
講師
主要担当科目 | 成人看護方法論Ⅰ(急性期)①② 成人看護実習Ⅰ 看護研究 看護総合実習 |
専門分野 | 急性看護 |
研究テーマ | 侵襲性の高い看護技術修得のための支援 がん性疼痛を抱えながら生活する患者への看護 |
所属学会・研究会 | 日本看護研究学会 日本看護学教育学会 日本看護医療学会 日本がん看護学会 |
取得学位 | 修士(看護学) |
学生へのメッセージ
みなさんにとって貴重な4年間、この三島キャンパスで共に過ごすことができてとても嬉しく思います。
看護学を学ぶこの4年間は、悩み、苦しむことも多いと思いますが、得るものも多いと思います。ぜひ、学ぶことの楽しさ、看護の楽しさを実感してください。そして、大学生活も楽しみましょう!
看護学を学ぶこの4年間は、悩み、苦しむことも多いと思いますが、得るものも多いと思います。ぜひ、学ぶことの楽しさ、看護の楽しさを実感してください。そして、大学生活も楽しみましょう!
最近の研究と活動
主な社会活動
- 2014年2月 日本看護倫理学会第8回年次大会企画委員
学術論文等
- 2015年7月 痛み治療を継続するために外来通院するがん患者が直面する困難と取り組み,日本看護医療学会,第17巻1号,21-32(日本看護医療学会)
- 2012年12月 ペインマネジメントに対するがん患者の主体的取り組み(査読付),日本がん看護学会誌,26巻3号,23-33項(日本がん看護学会)
研究発表
- 2012年9月 第17回国際がん看護学会(チェコ プラハ)
THE PRESENT SITUATION AND PROBLEMS CONCERNING REPORTING AND
CONSULTATION WITH LUNG CANCER OUTPATIENTS RECEIVING CHEMOTHERAPY
研究助成等
- 2014年~科学研究費補助金 (文部科学省)「挑戦的萌芽研究」視線運動分析に基づく難易度の高い看護技術のトレーニングシステムの開発と評価 (研究分担者) (2017年3月まで)
- 2012年~科学研究費補助金 (文部科学省)「挑戦的萌芽研究」フィジカルアセスメント能力を高める協働学習型シミュレーション教育システムの開発 (研究分担者) (2014年3月まで)
- 2008年~科学研究費補助金 (文部科学省)「若手スタートアップ」がん患者が体験している痛みに対する自己コントロール力を高める看護援助プログラム (研究代表者) (2010年3月まで)