山本 哲子
(Tetsuko YAMAMOTO)
講師
主要担当科目 | 生活援助技術 診療・治療援助技術 看護援助論 フィジカルアセスメント 看護理論・看護過程 基礎看護実習Ⅰ・Ⅱ |
専門分野 | 基礎看護 |
研究テーマ | 日本の医療福祉現場で働く外国人の職業性ストレスについて 日本人と外国人労働者、両者の生活を豊かにする職場づくり |
所属学会・研究会 | 日本プライマリ・ケア連合学会 日本国際保健医療学会 日本産業ストレス学会 日本高齢者ケアリング学研究会 |
最終取得学位 | 博士(ヒューマン・ケア科学) 2019筑波大学大学院 |
学生へのメッセージ
皆さんの貴重な学生時代を共に過ごせることが、とても嬉しいです。
一緒に看護について学び語り合いましょう。
一緒に看護について学び語り合いましょう。
最近の研究と活動
学術論文等
- 山本哲子・水上勝義(2018)経済連携協定(EPA)で来日中の看護師の職業性ストレスについての検討.日本プライマリ・ケア連合学会誌,41(2),38-44.
- 山本哲子・水上勝義(2018)経済連携協定(EPA)で来日中の介護福祉士の職業性ストレスについて.高齢者ケアリング学研究会誌,8(2),11-21.
研究発表
- 山本哲子・水上勝義、「医療福祉現場で働く外国人スタッフの 職業性ストレスについての検討-日本の国家資格取得の有無に注目して-」口頭発表、第9回日本プライマリ・ケア連合学術大会、2018、三重
- 山本哲子・水上勝義、「外国人介護福祉士の職業性ストレスに関する検討」口頭発表、第8回日本プライマリ・ケア連合学術大会、2017、愛媛
- 山本哲子・水上勝義、「経済連携協定(EPA)で来日中の看護師の職業性ストレスについての検討」口頭発表、第7回日本プライマリ・ケア連合学術大会、2016、東京