養護教諭2種免許状の申請について
申請時には「学力に関する証明書」の提出が必要となり、「文部科学省令で定める科目」を修得したと見なすこととなります。
※「文部科学省令で定める科目」(いわゆる教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目)とは、「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」の4科目で、各科目2単位の修得が必要とされています。選択科目となっている場合がありますので、単位修得状況をご確認の上、申請してください。
「保健師試験」に合格され、養護教諭二種免許状の申請を希望している方は、次の事項を確認し、申請を進めてください。
(2)現在居住する都道府県で申請してください。
(3)保健師免許証のコピーを要する場合、免許証受領には、申請からおよそ2か月程度が見込まれます。
- 申請する所 居住各地(都道府県)の教育委員会 免許担当事務局
- その他事項
(2)現在居住する都道府県で申請してください。
(3)保健師免許証のコピーを要する場合、免許証受領には、申請からおよそ2か月程度が見込まれます。
ご参考
静岡県に居住する方は、次のHPにアクセスし、申請用紙をダウンロードしてください。
静岡県HP: https://www.pref.shizuoka.jp/
*「申請書ダウンロード」から、用紙を入手してください。
静岡県に居住する方は、次のHPにアクセスし、申請用紙をダウンロードしてください。
静岡県HP: https://www.pref.shizuoka.jp/
*「申請書ダウンロード」から、用紙を入手してください。