バドミントン部
3学部共同で上を目指す!
医学部・医療看護学部と合同で練習を行いながら、よりよい結果を残していけるように頑張っています。
医学部・医療看護学部と合同で練習を行いながら、よりよい結果を残していけるように頑張っています。
お知らせ
戦績報告
活動TOPICS
バドミントン部 プロフィール
部員数
男子14名、女子8名 (2022年5月1日 現在)
実績(2021年度)
関東大学春季リーグ戦 男子6部B1位 女子5部D2位
関東大学秋季リーグ戦 男子6部C1位 女子5部D2位
関東大学秋季リーグ戦 男子6部C1位 女子5部D2位
目標ならびに抱負
2022年度は、男女ともにリーグ戦昇格を目指す。男子は2021年度は春期・秋季ともに1位だったが入替え戦がなかったため、5部に昇格ができなかった。女子は春期・秋季ともに2位だったため、2022年度のリーグでは1位になり4部昇格を目指す。主要メンバーもほとんど変わらないため、この目標を必ず達成したい。今までのバドミントン部とは変わり、人数が増えたため練習の密度も高くなった。経験者も多くなり、部員同士がお互いにアドバイスをしている場面も見られる。大人数の部活になったことで、自分では気づけなかった弱点に気づくこともできるようになった。このように切磋琢磨できる部活となり、バドミントン部全体がさらなる実力を身につけることができると思う。新入生が入ってきた際にも、自分たちが上級生であるということ、後輩のお手本となるらなければならないことを改めて自覚しなければならない。そうして部員全員が目標に向かって努力できる部活となる。最後に、新型コロナウイルスの影響で本郷の本院で働く医者の先生方や、医学部バドミントン部卒業の先輩方がとても大変ながら懸命に病院でのお仕事を行っているという現状を耳にする。そんな中、さくらキャンパスの職員の皆様の迅速で的確な対応のおかげで自分たちが部活動を行うことができているという現状がある。そういった周りの皆様の協力を改めて感じ、感謝の心を持ちつつ、私たちも感染予防を徹底することで周りに迷惑をかけないように慎重に部活動を運営していく。