バドミントン部
3学部共同で上を目指す!
医学部・医療看護学部と合同で練習を行いながら、よりよい結果を残していけるように頑張っています。
医学部・医療看護学部と合同で練習を行いながら、よりよい結果を残していけるように頑張っています。
お知らせ
戦績報告
活動TOPICS
バドミントン部 プロフィール
部員数
男子16名、女子9名 (2021年6月1日 現在)
実績(2020年度)
関東大学春季リーグ戦 中止
関東大学秋季リーグ戦 中止
関東大学秋季リーグ戦 中止
目標ならびに抱負
2020年は新たに6人の部員を迎え活動を続けていたが、新型コロナウイルスの影響で、最上級生の引退試合となる大会を含め、すべての大会が中止となってしまった。2021年度も新型コロナウイルスの状況次第では大会の延期や中止の可能性もあるが、今まで通り練習をして大会の準備を常にできるように心がけていこうと考えている。そして、千葉リーグ・関東リーグ共に団体戦昇格を目指す。バドミントン部は指導者がいないため、練習内容も練習日もすべて自分たちで考える必要がある。部員が少ないという環境を有効活用し、コミュニケーションを活発にすることで改善点や必要な練習メニューなどを共有し、意見を反映することで質の高い練習を行っていきたい。そして、部員内で切磋琢磨して部全体としてレベルアップを図っていきたい。また、牛尾先生が大会でのプレーをぜひ見てみたいということなので、毎日練習に顔を出してくださる牛尾先生への感謝の気持ちも込めて、全力でプレーできるよう頑張っていきたい。最後に、新型コロナウイルスの影響で本郷の本院で働く医者の先生方や、医学部バドミントン部卒業の先輩方がとても大変ながら懸命に病院でのお仕事を行っているという現状を耳にする。そんななか、さくらキャンパスの職員の皆様の迅速で的確な対応のおかげで自分たちが部活動を行うことができているという現状がある。そういった周りの皆様の協力を改めて感じ、感謝の心を持ちつつ、私たちも感染予防を徹底することで周りに迷惑をかけないように慎重に部活動を運営していく。