ラグビー部
One for All, All for One の精神を胸に。
部員数が少ないため、学年に関係なく意見を言い合える環境のなかでチームの結束力を高めています。目標は関東大学リーグ戦3部昇格!
部員数が少ないため、学年に関係なく意見を言い合える環境のなかでチームの結束力を高めています。目標は関東大学リーグ戦3部昇格!
お知らせ
戦績報告
活動TOPICS
ラグビー部プロフィール
部員数
男子25名、女子6名 (2022年5月1日 現在)
実績(2021年度)
関東大学ラグビーリーグ戦 5部2位 4部昇格
目標ならびに抱負
2022年度のラグビー部の目標は3部昇格である。昨年度のリーグ戦は4試合を3勝1敗の結果で終了し、入れ替え戦に進むことができた。その結果4部昇格という形でシーズン終了を迎えることができた。来年度の4部での戦いは昨年度よりも更に厳しい戦いになるであろうが、その中でも良い成績を残せるようにチーム一丸となって尽力していこうと思う。
毎年の課題であるが、私たちのチームは部員数が少なく経験者は多くはない。しかし一人一人の意識や結束力は非常に高いため、人数不足が原因で実力を出し切れないことがないよう新たな選手の確保には力を入れていきたい。昨年はチームとしての結束と連携に多くの力を注ぎ、その結果、チームとしての基盤は強固なものとなった。そのため今年はその基盤を崩すことなく、チームよりも小さい個人間で経験者と初心者など様々なコミュニケーションをとる機会を多くしていきたいと考える。
また、もう一つの目標は「練習試合や合同練習を通して大きな怪我をしない体づくり」である。昨年も選手の体づくりを目標に掲げ、トレーニングや練習を行ってきたため、それまでに比べて大きな怪我はほとんど起こらなかった。今年はその目標を達成する過程(ウエイトトレーニングやフィールドトレーニング)を通して初心者が安全にラグビーの楽しさを感じることができるようにしたいと考える。また、今年も練習試合やリーグ戦などをできるだけ順天堂大学で開催し選手のモチベーションの維持や試合形式の練習での経験を積み、尚且つ多くの方々にラグビーというスポーツの興味深さを感じてもらいたい。
来年度は今年度の成績に甘んずることなく、更なる高みを目指してチーム一丸となって練習に励んでいきたい。