順天堂大学スポーツ健康科学部/大学院スポーツ健康科学研究科
  • 文字サイズ
  • 文字サイズマイナス
  • 文字サイズプラス
助教 村上 祐介

心身障害心理学

〔研究領域〕
心身障害心理学

〔研究領域のキーワード〕
運動発達 多様性 不器用 アダプテッド・スポーツ

〔目標・方法・内容等〕
①運動発達の多様性
人間の身体運動には分かっていないことが多いです。本ゼミナールでは、人間の運動発達の多様性という視点から、昨今の運動発達理論の変遷や動向を学び、そこから得られた知見をどのように支援に結びつけていくかを考えていきます。また、子どもの発達に関わる様々な事象を扱い、全人的な発達支援についても考えていきたい思います。

②アダプテッド・スポーツ
体育・スポーツの現場において、目の前の子どもの特性に合わせて活動を工夫することはとても重要なことです。私たちはそれらを「アダプテッド」と呼んでいます。本ゼミナールでは、障害のある子どもを想定し、子どもの特性に合わせた体育・スポーツの「アダプテッド」について考えていきます。