順天堂大学スポーツ健康科学研究
順天堂大学スポーツ健康科学研究 第12号
順天堂大学スポーツ健康科学研究 第12号 2008年3月 | |
〈原著〉 | |
経営効率分析法(DEA)を利用した野球チームのラインナップ選定のための一手法 -北京五輪野球日本代表選手を例として- | 廣津信義 上田 徹 |
鉄棒における「前方浮腰回転ひねり倒立(アドラーひねり倒立)」の技術に関するモルフォロギー的一考察 | 原田 睦巳ほか |
身長および跳躍能力がバレーボールプレイヤーの最高到達高に及ぼす影響 | 濱野 光之ほか |
スポーツ系及び文化系女子大学生の納豆摂取状況が月経随伴症状に及ぼす影響 | 柳田 美子ほか |
〈報告〉 | |
gurbを利用したクライアントOSのサーバによる制御 | 西村 英俊 奥野 浩 |
順天堂大学スポーツ健康科学部における精神保健福祉援助実習システムに関する検討 | 松山 毅ほか |
コース管理システムMoodleの構築の試み | 西村 英俊ほか |
運動教室が地域在住高齢者の心身に及ぼす影響について -介護予防を目的とした運動教室を事例として- | 福川 裕司ほか |
〈資料〉 | |
2007年度 学生生活満足度調査報告 | |
2007年度 順天堂大学体格体力累加測定 | |
2007年度順天堂大学学内研究採択一覧 | |
2007年度学内共同研究要約 | |
2007年度大学院スポーツ健康科学研究科博士論文要約 | |
2007年度大学院スポーツ健康科学研究科修士論文要約 | |
研究活動報告 | |
投稿規程 |