トライアスロン競技部

チームワークで限界に挑戦!
部員同士がお互いに支え合いながら、日々のトレーニングに、競技に立ち向かっています。常に努力し、常に挑み続けるチームを目指します。
トライアスロン競技部プロフィール
部員数
男子12名、女子6名 (2019年5月1日 現在)
実績(2018年度)
関東学生トライアスロン選手権団体 男子3位 / 日本学生トライアスロン選手権団体 男子10位
目標ならびに抱負
私たちは、今シーズンの目標として「個人一人一人の目標を確実に達成する」ということを掲げました。
順天堂大学トライアスロン競技部には現在、様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。
個人競技であるトライアスロンにおいて、部活として、このチームとして何ができるのか。
それは一人一人が全力でトライアスロンに取り組み、全員で高めあい、それをサポートすることだと考えます。
そして、全員が確実に目標を達成する。
このプロセスを全力で遂行していくことが、私たちが求める「結果」につながり、そして将来につながる貴重な経験になるはずです。
そして、この軌跡をたどっていくにあたって私が2つ重要になってくるものがあると考えています。
1つは順天堂のトライアスロン競技部のチームの一員である、というプライドです。
このプライドがそれぞれ個人個人をつなげ、チームとして躍進的な成長を遂げると信じています。
私たち幹部は、そのスピリットを表したスローガンを立てました。
「Yes,we.can! ~順大のSHINKA~」
我々チームの「真価」を発揮し「進化」してほしい。そのためにはどんなことも信じて一生懸命取り組む。
このような気持ちで、部員全員で1年間トライアスロンと向き合えるように頑張っていきたいと思います。
そしてもう一つ。この一年は今後の進化の1年目だということです。
継続して、部として結果を残していくためには、たゆまぬ成長が不可欠になります。
これまでは、各代によってそれが途切れていた印象がありました。
幹部として、後輩たちの育成にも力を入れ、この一年だけではない影響や結果をこの順天堂のトライアスロン競技部にもたらしたいです。
何卒トライアスロン競技部の応援をお願いいたします。