2020.1.16 フットサル部
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
1月12日 | 第1試合 | VS バディランツァーレ | ● | 4-5 | 栃木県立県北体育館 |
得点者:玉川大樹(4年) 渡辺敏生(4年) 塩﨑巧巳(3年) 堤輝一郎(1年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
10月26日 | 1試合目 | VS GINGA F.C 千葉 | ○ | 6-4 | アネルフットパーク白子 |
得点者:大竹啓生(2年)×3 牧野周平(3年)×2 山田朋成(4年) | |||||
11月17日 | 準々決勝 | VS VEGARRA FC 千葉 | ○ | 2-0 | アネルフットパーク白子 |
得点者:山田朋成(4年) 玉川大樹(4年) | |||||
12月1日 | 準決勝 | VS バルドラール浦安セグンド | ○ | 3-2 | 東京実業健康保険組合体育センター |
得点者:大竹啓生(2年)×2 堤方哉(1年) | |||||
12月1日 | 決勝 | VS FC mm | ● | 1-4 | 東京実業健康保険組合体育センター |
得点者:大竹啓生(2年) | |||||
情報(最終結果、昇格、賞など) | |||||
関東大会出場決定! |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
4月29日 | 第1節 | VS 市川MFC | ● | 0-1 | 千葉県総合スポーツセンター体育館 |
5月2日 | 第2節 | VS Partida | ○ | 7-0 | キッコーマンアリーナ |
得点者:藤本和(4年) 酒井響之介(2年) 大竹啓生(2年) 坂上榛野(1年) | |||||
5月5日 | 第3節 | VS Sonne千葉/LANTEC | ○ | 5-3 | 千葉県総合スポーツセンター体育館 |
得点者:矢口凌多(2年)×2 渡辺敏生(4年) 山田朋成(4年) 大竹啓生(2年) | |||||
6月2日 | 第4節 | VS Corvos FC | ● | 4-5 | anelfutpark CHIBA/SHIRAKO SPORTS ARENA |
得点者:大竹啓生(2年)×3 玉川大樹(4年) | |||||
6月15日 | 第9節 | VS TOMMY/uLA.Sta FUTSAL | ● | 2-3 | 沼南体育館 |
得点者:藤本和(4年) 白土聖也(1年) | |||||
7月21日 | 第6節 | VS VEGARRA FC 千葉 | ● | 2-3 | 大網白里アリーナ |
得点者:玉川大樹(4年) 坂上榛野(1年) | |||||
7月28日 | 第7節 | VS FEBEM futebol de salao | ○ | 3-2 | 大網白里アリーナ |
得点者:山田朋成(4年) 玉川大樹(4年) 塩﨑巧巳(3年) | |||||
8月12日 | 第8節 | VS malva chiba fc | ○ | 6-4 | 我孫子市民体育館 |
得点者:玉川大樹(4年)×3 渡辺敏生(4年) 牧野周平(3年) 酒井響之介(2年) | |||||
9月1日 | 第10節 | VS 市川MFC | ○ | 2-0 | 大網白里アリーナ |
得点者:山田朋成(4年) 塩﨑巧巳(3年) | |||||
9月8日 | 第11節 | VS Partida | ● | 2-3 | 大網白里アリーナ |
得点者:玉川大樹(4年)×2 | |||||
10月20日 | 第14節 | VS FEBEM | ○ | 4-3 | アネルフットパーク白子 |
得点者:牧野周平(3年)×2 玉川大樹(4年) 堤方哉(1年) | |||||
11月10日 | 第15節 | VS VEGARRA FC 千葉 | ○ | 5-3 | アネルフットパーク白子 |
得点者:玉川大樹(4年) 山田朋成(4年) 塩﨑巧巳(3年) 吉田翔(2年) 酒井響之介(2年) | |||||
12月15日 | 第12節 | VS Sonne 千葉/LANTEC | ● | 0-5 | 東京実業健康保険組合体育センター |
12月22日 | 第13日 | VS Corvos FC | ● | 4-5 | 東京実業健康保険組合体育センター |
得点者:渡辺敏生(4年) 矢口凌多(2年) 吉田翔(2年) | |||||
12月28日 | 第17節 | VS malva chiba fc | ● | 2-3 | アネルフットパーク白子 |
得点者:渡辺敏生(4年) 矢口凌多(2年) | |||||
1月5日 | 第18節 | VS TOMMY/uLA.Sta FUTSAL | ○ | 5-3 | 大網白里アリーナ |
得点者:渡辺敏生(4年) 山田朋成(4年) 玉川大樹(4年) 大竹啓生(2年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
7月14日 | 第1節 | VS さんぱち先生 | △ | 3-3 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:小畑慎治(院1年) 山田朋成(3年) 白土聖也(1年) | |||||
7月27日 | 第2節 | VS 東京工業大学 | ○ | 7-1 | 多摩大学 |
得点者:矢口凌多(2年)×2 渡辺敏生(4年) 玉川大樹(4年) 牧野周平(3年) 酒井響之介(2年) 大竹啓生(2年) | |||||
8月11日 | 第3節 | VS 明治学院大学 | ● | 2-7 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:渡辺敏生(4年) 酒井響之介(2年) | |||||
9月14日 | 第5節 | VS 流通経済大学サッカー部 | ○ | 9-8 | 横浜市立大学 |
得点者:玉川大樹(4年)×2 酒井響之介(2年)×2 山田朋成(4年) 渡辺敏生(4年) 吉田翔(2年) 坂上榛野(1年) 鈴木堅也(1年) | |||||
9月29日 | 第7節 | VS 千葉大学フットサル部 | ○ | 5-4 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:酒井響之介(2年)×2 渡辺敏生(4年) 玉川大樹(4年) 牧野周平(3年) | |||||
10月29日 | 第8節 | VS 東京国際大学サッカー部 | ● | 0-4 | 多摩大学 |
11月16日 | 第9節 | VS 横浜市立大学 | ○ | 12-2 | 多摩大学 |
得点者:堤方哉(1年)×3 渡辺敏生(4年)×2 牧野周平(3年)×2 塩﨑巧巳(3年)×2 佐々木駿(3年) 坂上榛野(1年) 鈴木堅也(1年) | |||||
11月23日 | 第10節 | VS 慶應義塾大学エルレイナ | ● | 4-5 | 多摩大学 |
得点者:玉川大樹(4年) 矢口凌多(2年) 白土聖也(1年) 鈴木堅也(1年) | |||||
12月15日 | 第11節 | VS 多摩大学 | ● | 1-7 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:矢口凌多(2年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
5月26日 | 第1節 | VS ZOTT WASEDA U-23 | ● | 2-5 | 電気通信大学 |
得点者:塩崎巧巳(3年) 伊藤蒼(2年) | |||||
6月8日 | 第7節 | VS ELGOLAZO | ● | 2-6 | FFC東川口 |
得点者:大竹啓生(2年) 矢口凌多(2年) | |||||
7月15日 | 第15節 | VS さんぱち先生 | ○ | 3-2 | FFC東川口 |
得点者:大竹啓生(2年)×2 伊藤蒼(2年) | |||||
7月20日 | 第16節 | VS Tokyo Tech | ○ | 5-1 | FFC東川口 |
得点者:塩﨑巧巳(3年) 酒井響之介(2年) 堤方哉(1年) 白土聖也(1年) 鈴木堅也(1年) | |||||
8月5日 | 第18節 | VS DiavoloSPEC | ● | 2-3 | FFC東川口 |
得点者:伊藤蒼(2年) 入山龍太朗(1年) | |||||
8月8日 | 第19節 | VS FC Eggplant | ● | 2-4 | 横浜市立大学 |
得点者:牧野周平(3年) 鈴木堅也(1年) | |||||
9月5日 | 第24日 | VS 慶應エルレイナ | ▲ | 3-3 | 平沼記念体育館 |
得点者:大竹啓生(2年) 坂上榛野(1年) 入山龍太朗(1年) | |||||
9月28日 | 第30日 | VS public voice | ○ | 4-3 | FFC東川口 |
得点者:牧野周平(3年)×2 大竹啓生(2年) 坂上榛野(1年) | |||||
10月14日 | 第33日 | VS 府中アスレティックFCサテライト | ● | 3-5 | FFC東川口 |
得点者:矢口凌多(2年) 大竹啓生(2年) 鈴木堅也(1年) | |||||
11月4日 | 第37日 | VS フウガドールすみだファルコンズ | ● | 2-5 | FFC東川口 |
得点者:玉川大樹(4年) 入山龍太朗(1年) | |||||
12月8日 | 第45日 | VS YSCC横浜フットサルuniversity | ○ | 7-3 | 電気通信大学 |
得点者:大竹啓生(2年)×2 白土聖也(1年)×2 渡辺敏生(4年) 入山龍太朗(1年) 堤方哉(1年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
7月6日 | 第1試合 | VS F.C.majikao | ○ | 3-2 | 渋川市総合公園体育館 |
7月6日 | 第2試合 | VS 桐蔭横浜大学フットサル部エッグプラント | ● | 1-2 | 渋川市総合公園体育館 |
得点者:【1試合目】大竹啓生(2年)×2 矢口凌多(2年) 【2試合目】小畑慎治(院1年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
6月23日 | 第1試合 | VS 千葉大学 | ○ | 4-1 | 順天堂大学コスモホール |
6月23日 | 第2試合 | VS 千葉工業大学 | △ | 1-1 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:【1試合目】矢口凌多(2年)×2 白石航己(2年) 白土聖也(1年) 【2試合目】白石航己(2年) | |||||
9月7日 | 第1試合 | VS 千葉工業大学 | ▲ | 1-1 | 順天堂大学コスモホール |
9月7日 | 第2試合 | VS 千葉大学 | ○ | 4-3 | 順天堂大学コスモホール |
得点者:【1試合目】白土聖也(1年) 【2試合目】矢口凌多(2年)×2 伊藤蒼(2年) 入山龍太朗(1年) |
日付 | 対戦相手 | 勝負 | スコア | 会場 | |
5月12日 | 1試合目 | VS 千葉大学 | ○ | 7-2 | 千葉大学 |
5月12日 | 2試合目 | VS 神田外語大学 | ○ | 5-3 | 千葉大学 |
得点者: 【1試合目】酒井響之介(2年) 牧野周平(3年) 藤本和(4年) 玉川大樹(4年) 小畑慎治(院1年) 朝倉海(院1年) 山田朋成(4年) 【2試合目】小畑慎治(院1年)×2 藤本和(4年)×2 朝倉海(院1年) 結果:関東大会出場決定 |