インターネット出願
出願の前には、必ず「学生募集要項」および本ページの掲載内容をご確認ください。
なお新型コロナウイルス感染症の影響により、学生募集要項に記載されている試験方法とは異なる方法で選抜を実施することがありますので、あらかじめご了承ください。また、試験会場等も変更となる可能性があります。

インターネット出願について
●国際教養学部入学試験では「インターネット出願」による出願受付を行います。志願者は、インターネットに接続されたパソコンなどから出願登録ができますので、出願書類一式を取り寄せてから入学志願書等を記載する必要はありません。
●Webサイトから登録しただけでは出願にはなりません。「出願登録」→「検定料お支払い」→「志願票(PDF)のダウンロード・プリントアウト・作成(志望理由等記載、写真貼付)、調査書等の同封」→「出願書類の郵送」をもって初めて出願完了となりますのでご注意ください。
●出願の前に、学生募集要項および本ページの掲載内容を必ずご確認ください。
●すでに学生募集要項と本ページの内容をご確認いただいている場合は、インターネット出願サイトへお進みください。
インターネット出願の流れ(概略)

・国際教養学部の入学試験への出願及び合格発表は、インターネットシステム(大学出願ネット)を利用します。
・Webサイトから登録しただけでは出願にはなりません。「出願登録」→「検定料お支払い」→「志願確認票(PDF)のダウンロード・プリントアウト・各種出願書類作成(志願理由書・自己PR書等)、調査書等の同封」→「出願書類の郵送」をもって初めて出願完了となりますのでご注意ください。

・下記記載の推奨環境をご確認いただき、「出願受付ページ(大学出願ネット)」へアクセスしてください。
・「
出願の手引き」をご確認いただき、顔写真データや選抜方法・個人情報などの必要事項を入力してください。

〇ブラウザ「大学出願ネット」を快適に使うために、下記のブラウザでのご利用を推奨します。なお、セキュリティの観点から、ブラウザやOSは最新のものにアップロードしてご利用ください。
Windows環境の場合 | ・Internet Explorer 9.x ・Internet Explorer 10.x ・Internet Explorer 11.x ・Edge ・Google Chrome(最新版) ・Mozilla Firefox(最新版) |
Macintosh環境の場合 | ・Safari 7.0以降 |
スマートフォン環境の場合 | ・iOS 10以降 ・Android 8以降 |
〇PDFリーダーAdobe社の
「Adobe Acrobat Reader」または「Adobe Reader」を推奨しております。
※パソコンにインストールされていない方は上記リンクよりダウンロードの上、インストールしてください。
〇プリンターA4用紙の印刷が可能なプリンターが接続されていることを確認してください。
受験に必要な「志願確認票」や「受験票」などを出力するために必要になります。
※プリンターがない場合は、一部のコンビニエンスストアでメディアリーダを備えたコピー機があります。お手持ちのメディアにPDFファイルを入れて、コンビニエンスストア店頭へお持ちください。
〇メールアドレスメールアドレスを取得してご利用ください。
(携帯電話のアドレス、フリーメールアドレスも可能です。)
登録や受験までに必要な情報が、@univenty.netから送信されます。
※ドメイン受信制限を設定している場合には、大学出願ネットのドメイン(@univenty.net)を受信できるようにしておいてください。

・クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジーの3種類の支払方法から選択できます。
※検定料振込時の振込手数料につきましては、大学が負担いたします。
※インターネット出願は土日・祝日問わず24時間可能です。
※入学検定料の入金完了後は、受験日、受験学科、受験会場」の変更はできません。ただし、入試制度によっては出願の追加が可能です。
〇クレジットカードVISAまたはMasterCardのクレジットカードをご用意いただき、画面の指示に従って、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力してください。
入力データはすべて SSL(Secure Sockets Layer)でデータ暗号化されます。
※お支払い完了後、「印刷」ボタンを押して、受付完了画面を印刷し保管してください。
〇コンビニエンスストア下記のコンビニエンスストアでお支払いいただけます。
デイリーヤマザキ スリーエフ | レジスタッフに「オンライン決済希望」とお伝えの上、POS画面(レジに設置されている画面)に「オンライン決済番号」を入力していただきお支払いください。 |
ローソン ミニストップ | 店頭のLoppi端末に「お客様番号」と「確認番号」を入力。端末から出力された「申込券」をレジにお持ちいただきお支払いください。 |
ファミリーマート | 店頭のFamiポート端末に「お客様番号」と「確認番号」を入力。端末から出力された「申込券」をレジにお持ちいただきお支払いください。 |
セイコーマート | 店頭のクラブステーション端末に「受付番号」と「確認番号」を入力。端末から出力された「申込券」をレジにお持ちいただきお支払いください。 |
※セブンイレブンは非対応です。申し訳ございません。
〇ペイジー金融機関ATM、インターネットバンキングでパソコンやスマートフォン・携帯電話からも支払いただけます。
ペイジー対応 金融機関ATM | 店頭ATM | 現金 キャッシュカード |
ペイジー対応 インターネットバンキング※ | パソコン スマートフォン 携帯電話 | 口座引落 |
※ インターネットバンキングは事前に金融機関への登録が必要です。

・「志願確認票」「出願書類宛名ラベル」は、「出願受付ページ(大学出願ネット)」からダウンロードの上、印刷してください。
・受験方式に応じた必要書類を必ず学生募集要項等で確認のうえ、各種書式は、下記よりダウンロードしてください。

・「出願受付ページ(大学出願ネット)」から印刷した「出願書類宛名ラベル」を、角型2号封筒(封筒の大きさが240×332ミリ程度で無地のもの)に貼り付けてください。
・「出願書類宛名ラベル」を貼った角型2号封筒に出願書類一式を封入し、「簡易書留速達郵便」にて郵送(出願締切日必着)してください。
※必要書類は各選抜により異なります。各自で必ず「学生募集要項」をご確認ください。出願書類の不足により、出願が認められない可能性があります。

・必要書類の受理・入学検定料の入金が確認されると、登録されたメールアドレスに「出願完了メール」が送信されます。
・受信したメールを確認し、受験票を各自印刷し、試験当日に持参してください(受験票の記載内容を必ず確認してください)。
インターネット出願 Q&A
パソコンからインターネット出願の登録が完了しました。これで出願手続きは終わりですか?
いいえ。インターネット出願完了後にダウンロードできる出願書類をプリンターで印刷し、必要事項を記入のうえ、調査書などの書類とともに本学へ郵送してください。出願に必要な書類と提出方法については、学生募集要項を必ずご確認ください。
登録したメールアドレスに登録完了メールが届きません。
しばらく待ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフィルタに引っかかっているか、誤ったメールアドレスを登録していることが考えられます。登録内容を確認するためには、「大学出願ネット」で登録情報を確認してください。
出願登録のときに、誤った内容を入力してしまいました。修正することはできますか?
出願登録した内容を修正することはできません。入学検定料のお支払い前であれば、初めから出願登録をやり直すことができます。入学検定料のお支払い後の場合は、お手数ですが順天堂大学国際教養学部入試係へお問い合わせください。
複数の入試方式に併願する場合、出願書類はどうしたらよいですか?
一度の出願で複数の入試方式を併願する場合は、調査書などの書類をそれぞれ1通のみ提出してください。ただし、一度出願した後、他の入試方式に追加出願する場合は、出願に必要なすべての書類をあらためて提出しなければなりません。
お問い合わせ
■
「出願受付ページ(大学出願ネット)」の操作方法・検定料支払方法に関するお問い合わせ大学出願ネットサポートセンター電話:042-732-3951
平日 10時00分~17時00分
■出願手続(出願内容の確認等)、その他入試に関するお問い合わせ
順天堂大学 国際教養学部(本郷・お茶の水キャンパス事務室) 入学試験係
電話:03-5802-1729(直通)
平日 9:00~17:00 (土曜,日曜,祝日,12/28~1/3を除く)