研修先(国名) | 研修名 | 内容 | |
1 | マヒドン大学 (タイ) | グローバルヘルス短期研修 | 国立マヒドン大学での講義、保健医療施設の現場訪問、農村でのホームステイなどの体験を通して、タイが行っている対策について現状を学び、また自分たちであればどのように改善していくかというディスカッションを繰り返し行い、問題解決への思考力を養うことを目的としています。 |
2 | (インドネシア) | インドネシアでの異文化体験短期研修 | 歴史と文化財のある町 ヨギャカルタ を訪ねます。町の人々とやりとり出来るようにインドネシア語のトレーニングを受けます。さらに、国際英語を使いながらインドネシアの文化を学んだり、現地の人と交流する機会も沢山用意をしています。観光サイトも訪問します。 |
3 | 国立台湾師範大学 (台湾) | 中国語短期研修 | 台湾台北市に位置する名門校、国立台湾師範大学において、中国語運用能力向上と台湾の歴史、文化に対する理解を深めることを目的としたプログラムです。台湾での語学研修に参加することで、中国語の多様性を肌で感じることができます。また、プログラムには台湾の名所旧跡訪問や文化体験、現地学生との交流や現地企業訪問などが用意されており、日台交流を体感できる内容となっています。また、美食の街台北を心ゆくまで満喫できます。 |
4 | ブリテッシュ・コロンビア大学 (カナダ) | グローバル体験短期プログラム | カナダ西海岸の玄関口として知られ、大自然を残しながらも都会としての魅力を併せ持つ美しい街、バンクーバーにある名門ブリティッシュ・コロンビア大学で、グローバルビジネスの基礎を6週間学びます。カナダ人家庭でのホームステイに加え、バンクーバー市内の企業やNPO等への訪問も用意されており、日本では決して体験することのできないグローバル体験を、実際に経験することができます。 |
5 | サラマンカ大学 (スペイン) | スペイン語短期研修 | サラマンカ大学インターナショナルコースで世界各国から参加する学生と肩を並べてスペイン語・文化を学びます。サラマンカは中世の街並みが残る落ち着いた大学都市で世界遺産都市にも指定されています。他方、イベリコ豚の産地でもあります。スペインの社会・文化に直接触れ発見や驚きに満ちた3週間を過ごすと、視野が広がり思考の柔軟性が鍛えられるでしょう。 |
6 | 大連理工大学 (中国) | 中国語短期研修 | 大連は中国遼寧省南部に位置する、海に面した風光明媚な都市です。大連理工大学はアットホームな雰囲気の中、世界各国から留学生が集い、国際交流の盛んな大学の一つです。プログラムは午前中に語学研修、午後は言語実践と文化体験が用意されています。研修全般を通して中国語の聴く、話す、読む、書く、やりとりする、という5技能の向上が図れるだけでなく、中国文化、歴史への造詣をも深めることができます。北京では世界遺産万里の長城見学、企業訪問、ホームビジットを行います。実際の中国を自分の目で確かめ、中国的思考を学ぶ体験は、皆さんの将来にもプラスとなることでしょう。 |
7 | ハワイ大学マノア校 (アメリカ) | HELP研修(Hawai’i English Language Program) | ハワイ大学マノア校での4週間語学研修です。平日はアカデミック英語の授業やフラダンス・レッスン、専門分野についての講義、週末は真珠湾、島一周、文化体験を予定しています。自由時間には、海やハイキングなど、ハワイの自然を楽しんでください。 |
8 | 西シドニー大学 (オーストラリア) | 英語&ヘルスプロモーション短期研修 | シドニーは、オーストラリア南東部、タスマン海に面するニューサウスウェールズ州の州都です。 オーストラリア最大の人口を有し、南半球を代表する世界都市です。 研修期間は4週間です。前半の2週間は英語研修のみならず、オーストラリアの文化や歴史、後半の2週間はヘルスプロモーションとダイバージョナル・セラピーについて多面的に学ぶことが出来ます。 |
9 | 西シドニー大学 (オーストラリア) | 英語短期研修 | シドニーは、オーストラリア南東部、タスマン海に面するニューサウスウェールズ州の州都です。 オーストラリア最大の人口を有し、南半球を代表する世界都市です。研修期間は2週間です。ホームステイをしながら英語を学び、現地の生活を体験します。(西シドニー大学英語&ヘルスプロモーション短期研修の「英語のみ」に特化した集中プログラムです) |
10 | シンガポール国立大学 (シンガポール) | シンガポールで学ぶグローバルヘルス短期研修 | このプログラムでは、東南アジアの中心地シンガポールでグローバルヘルスについて学びます。 名門シンガポール国立大学の日本研究学科にて「高齢者問題」について英語でのプレゼン・ディスカッションを行ったり、シンガポールのコミュニティー基幹病院(Khoo Teck Puat 病院)の視察を行ったりと、普通の観光旅行では決して味わうことのできない貴重な経験を積むことができます。 |
11 | French in Normandy (フランス) | フランス語・ フランス文化短期研修 | 中世の街並みが残る素敵なルーアン市は世界文化遺産モン・サン・ミシェルに近く、ノルマンディー地方に位置します。フランス人家庭でホームスティに加え、国際的言語学校interactive learningで有名な(EducationStarサイトによる2017年のフランス最高の言語学校に選ばれた)French in Normandy学校で午前中にフランス語のトレーニングし、午後フランス文化(料理・演劇・映画・観光など)を体験します。ヨーロッパの文化を肌で感じることができるこの短期プログラムでは、多国籍のクラスメイトとフランス語を実践し、世界遺産や印書派の発祥などの観光スポットも訪問して、フランスのライフスタイルや思考を楽しめます。美味しい食べ物を満喫しながら、新しい「考える力」が養われるでしょう。 |
12 | フィリピン・セブ島 | セブ島での英語短期研修 | 日本から約4.5時間とアクセスしやすい環境、かつ研修費用を抑えた形で徹底的に英語力を強化する 本学学生だけの特別コースを用意。 このコースでは「英語力総合+TOEFL試験対策」や「TOEFL試験対策」などといった複数のコースを 用意し、マンツーマンの授業を多く取り入れた研修を実施します。 |
Copyright (c) JUNTENDO All rights reserved.