就職支援とその先を見据えたキャリア教育
就職実績
就職に強い順天堂大学国際教養学部

2019年3月に国際教養学部第一期生が卒業しました。続く二期生も高い就職率を達成することができました。

順天堂大学のキャリア教育の特徴
順天堂大学のキャリア教育では、次の6つの特徴を有し、学生の皆さんの就職のみならず、人生全体を応援するプログラムを提供しています。
順天堂大学のキャリア教育では、次の6つの特徴を有し、学生の皆さんの就職のみならず、人生全体を応援するプログラムを提供しています。
特徴1.1年次から就職支援をスタート
大学生活の早い段階でキャリアについて学び、自分のキャリアをデザインします。将来の目標を決めることは、充実した大学生活を送る動機にもつながります。
特徴2.10科目以上の豊富なキャリア教育の科目
キャリアデザインの他、社会人としての教養、社会で活躍する方とのディスカッションなどによる多角的なアプローチで、知識とスキルを獲得するキャリア教育に関する科目を10科目以上用意しています。
豊富な基盤科目も、教養を身に付け、将来社会人として活躍するために役立ちます。

特徴3.就職支援科目が正課の中で取得可能
就職支援に関する科目は正課に組み込まれていることから、キャリア教育に関する講義・演習を通して、卒業に必要な単位の一部を取得できます。
特徴4.経験豊かなキャリア教育担当教員
元キャリアセンター長、元大手企業の人事部管理職など、さまざまなバックグラウンドと豊富な経験を有しキャリア教育のプロフェショナルである教員がキャリア教育を担当します。
■人材開発のプロフェッショナル

特任教授 川喜多 喬 かわきた たかし
元法政大学経営学部教授、兼キャリアセンター長
前日本キャリアデザイン学会会長、現名誉顧問
東京大学大学院社会学研究科博士課程修了
専門分野は、キャリア開発、人材育成、産業・労働・社会調査
著書に『人材育成論入門』(2003)、訳書に『IBMのキャリア開発戦略』(2014)など
■人事管理のプロフェッショナル

特任教授 平林 正樹 ひらばやし まさき
元宇都宮大学客員教授、元日本IBM人事部門管理職
法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻修了
専門分野は、専門分野はキャリアデザイン学、人的資源管理論、経営学
著書に『就職活動から一人前の組織人まで:初期キャリアの事例研究』(2010、共著)、『未来を拓くキャリア・デザイン講座』(2018、共著)
など
■キャリア心理学のプロフェッショナル

准教授 道谷 里英 みちたに りえ
元筑波大学キャリア支援室准教授、元ソフトバンク人事部管理職
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程修了
専門分野は、キャリアカウンセリング、キャリア行動の心理学、人的資源管理
著書に『新版キャリアの心理学』(2007、共著)、『ライブラリスタンダード心理学 社会心理学』(2012、共著)など
■経営人材育成のプロフェッショナル

特任准教授 四方 昌利 しかた まさとし
元ソニー株式会社人事部門管理職
元法政大学大学院人材育成研究所客員研究員
法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻修了
専門分野はキャリアデザイン、ビジネスリーダー開発、人的資源管理
著書に、『実証研究 優れた人材のキャリア形成とその支援』(2008、共著)、『就職活動から一人前の組織人まで:初期キャリアの事例研究』(2010、共著)など
特徴5.多くの職業人との出会いと現場を知る演習、自己理解の援助
学生のキャリアモデルの発見になりうる、国際的に活躍している人や組織との出会いの機会を多く持ち、ゼミ形式での協同学習や自己理解の診断とカウンセリングをします。
特徴6.全教職員が協同して学生のキャリア支援
キャリア教育担当教員以外のすべての教職員も、キャリア支援のために継続的に合宿や研究会を持ち、みなさんの将来を援助する力の開発に努めています。

キャリア教育のプロフェッショナルが皆さんの人生を応援します。現在の社会はかつてない早さで変化しています。会社も世の中の仕組みも10年間全く変わらないところが無いような時代です。これまで「キャリア」という言葉は、“職業や仕事の経歴”という意味で使われてきました。しかし、これからは“人生の中で、いつ・どのように生きていくか”ということまで考えなければ、厳しい時代に適応できません。
順天堂大学では、大学生活を始める1年生からキャリアについてじっくり向き合う機会を設けることで、さまざまな生き方について考え、行動できる力を養いたいと考えています。学生の皆さんには、逆境に負けず、自らの人生を切り開いていける芯の強い人になっていただきたいと願っています。あなたの人生のキャリアについて、一緒に考えていきましょう。
就職・キャリア支援行事
順天堂大学国際教養学部では、1年次から各年次ごとのオリエンテーション、個別面談をはじめ、キャリアカフェ、就活講座を実施し、学生の就職・キャリアに関する活動をサポートしています。


※記載の内容は変更となる場合があります。
取得可能な資格
・ 中学校教諭一種免許状(英語)
・ 高等学校教諭一種免許状(英語)