『解体新書』【1774】
1774(安永3)年に杉田玄白、前野良沢等がオランダ解剖書を翻訳して出版した。原本はドイツ人医師ヨハン・クルムスの『Anatomische Tabellen』 (『ターヘルアナトミア』)の蘭訳本。明和8(1771)年3月4日 杉田玄白と前野良沢が江戸北郊の小塚原刑場で腑分けを見学したとき、二人が偶然持ち合わせた『ターヘルアナトミア』の図の正確さに感動して、翻訳を思いつき、翌日から3年余をかけて完成させた、日本最初の本格的翻訳解剖書で、日本の西洋医学受容に最も大きな影響を与えた医学書。