プレスリリース大学・大学院">

JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2017.10.20 (FRI)

プロバイオティクス飲料の継続摂取が日本人2型糖尿病患者にもたらす効果 ~腸管バリア機能強化による慢性炎症の抑制の可能性~

順天堂大学大学院医学研究科・代謝内分泌内科学の金澤昭雄 准教授、佐藤淳子 准教授、綿田裕孝 教授、プロバイオティクス研究講座の山城雄一郎 特任教授らの研究グループは、株式会社ヤクルト本社(社長 根岸孝成)との共同研究の成果として、プロバイオティクス*1飲料の継続摂取が日本人2型糖尿病患者の腸内フローラを変化させ、慢性炎症の原因となる腸内細菌の血液中への移行を抑制することを明らかにしました。これらの結果は、糖尿病の発症メカニズムや病態の理解、新薬の開発に道を開く可能性を示しました。本研究は英科学雑誌「Scientific Report」の電子版(9月21日付)に公開されました。
本研究成果のポイント
日本人2型糖尿病患者におけるプロバイオティクス飲料の継続摂取により、
  • 摂取群では便中の総ラクトバチルス属菌が増加し、腸内の善玉菌も増加した。
  • 摂取群では血中の細菌数が減り、血中への腸内細菌の移行を抑制することができた。
  • 腸管バリア機能を強化することで慢性炎症を抑制する可能性を提示した。
*1  プロバイオティクス
プロバイオティクスの定義としては「腸内フローラのバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物」が広く受け入れられています。その代表的なものに乳酸菌やビフィズス菌があります。