JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2019.09.18 (WED)

  • スポーツ健康科学部
  • スポーツ健康科学研究科

2019年度 新潟会場(8/24)のレポートを掲載しました。

第230回保護者懇談会 新潟会場8/24(土):万代シルバーホテル

第230回 新潟会場
日程:2019年8月24日(土)
場所:万代シルバーホテル
出席:41名
   保護者 16組22名
   さくら会 7名・教職員 9名・啓友会新潟県支部 2名・卒業生 1名

第230回保護者懇談会(新潟会場)TOP

懇談会感想

増子 増一郎・恭子 様
スポーツ科学科 1年
増子 昂汰郎さん(トライアスロン競技部所属)の保護者様

2019保護者懇談会(新潟会場)増子様

8月24日(土)新潟会場で行われた保護者懇談会に参加させていただきました。
午前は個人面談、昼食会を挟んで午後は大学側説明会という予定で、個人面談の順番を待つ間に参加された保護者の方々からお子さんとの状況や悩み、大学や寮への要望などを伺うことができました。皆さんも同じような悩みや心配を抱えていることがわかり、なにかほっとするものがありました。そして、参加された保護者の中には「大変お世話になったので、お礼を言いたくて参加した」という方や、「前回はさくらキャンパスに参加したが、今回は新潟会場があると聞いてこちらに参加した」という方もいて、大学への関心や信頼の深さを知ることができました。
個人面談では、息子が所属しているクラブの副部長である長岡准教授から成績や寮生活、クラブ活動のほか、担任の先生や寮の室長さんからのお話などを伺うことができました。このように多岐にわたり教えていただけたことで、保護者に対してもきちんと対応してくださっていると感じました。息子はまだ1年生で、私たちも大学生活や就職に向けて、どのようにサポートすればよいのかわからない状況だったので、息子と話し合っていくうえでとても参考になりました。
昼食会は皆さんと一緒に同じ会場でとり、寮祭や地域活動の写真、クラブ活動のビデオを見ながら楽しく時間を過ごせました。息子とはメールやラインで連絡を取ることが多いのですが、返信は一言二言もしくはスタンプのみということも多く、大学や寮生活の様子がほとんどわからない私たちにとっては貴重なものでした。
午後の大学側説明会は、教員採用試験や就職関係、学生生活の説明のほか、啓友会支部や就職活動体験談など、最新の情報や将来の見通しなども含め、いろいろな情報を聞くことができました。特に就職体験談は私たちも大変勉強になりました。
他にも注意してほしいこととして説明のあったマルチ商法やネズミ講、学生ローンなどの情報は衝撃的でした。大学生がターゲットになっているマルチ商法やネズミ講があり、それに騙される学生もいるとのことです。実際にカードまで作っていて、もう少しでローンを組むところまでいっていたというお話も聞きました。直前で気づいて大事に至らなかったとのことでしたが、気づかなければ大変なことになっていたことでしょう。特に私たちのように親元から離れて暮らしている息子がそのようなことになっていても、親として気づくタイミングはあまりありません。このようなことにならないよう子供の変化には注意する必要があると思いました。また、近くにいる教職員や先輩、友人などとのつながりがとても大切だと感じました。
医学部とスポーツ健康科学部の1年生は全員入寮ということで、息子も寮で大学生活をスタートさせました。初めての団体生活ということもあり不便を感じているようですが、親としてはそこで培われる生活の知恵、人に関わることで得られる思いやり、継続する力を育んで大きく成長してくれることを願うばかりです。
私たちにとってこの懇談会は、順天堂大学が教職員だけでなく、OB、OG、保護者も一緒になって学生をサポートし、成長させられる大学ということを実感できるものとなりました。このような会を開催していただいた大学教職員の皆様、さくら会役員の皆様に感謝するとともに、来年もこの会を開催してくださるようお願いいたします。また私たちも参加して、情報交換や連携をしていければと考えております。
ありがとうございました。

2019保護者懇談会(新潟会場)さくら会のみなさま

2019保護者懇談会(新潟会場)個人面談

2019保護者懇談会(新潟会場)就職活動体験談

2019保護者懇談会(新潟会場)啓友会支部報告