JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2014.11.04 (TUE)

  • スポーツ健康科学部
  • スポーツ健康科学研究科

26年度 さくらキャンパス会場①のレポートを掲載しました

第199回 保護者懇談会【さくらキャンパス会場】8/31(日) さくらキャンパス

さくらキャンパス会場実施報告

 8月31日(日)順天堂大学さくらキャンパスにおいて、第199回保護者会が開催されました。139組205名の保護者の方々が参加し、大学からは島内学部長を始め3学科から総勢41名の先生方にご出席頂きました。

 午前の部は、大学側説明会として定刻10時より開催され、大野さくら会会長挨拶、島内学部長のご挨拶、大学院関係、教職関係、就職関係、運動部関係の説明、就職活動体験談報告と会次第通りに会は進行されました。島内学部長からは今後の大学の展望として、体操競技館・女子寮の新築計画予定、平成27年4月には「国際教養学部」開講予定のご報告がありました。

保護者懇談会さくらキャンパス実施報告

 保護者懇談会恒例の就職活動体験談報告では、教職関係を金田敦之様(平成26卒)・就職関係を鈴木康介様(平成26卒)から実体験に基づく参考になるお話をいただき、多くの保護者の方が熱心にメモを取られていました。お二人にはこの場を借りて、改めて御礼申し上げます。
 13時からは、個人面談が1組15分程度で行われ、個別面談を待つ間は学年ごとにまとまってのフリートークの時間を持ちました。さくら会役員が進行役を務め、2年生の控え室におきましては加納副学部長・外畑客員教授の御参加もいただき、有意義な情報共有の場が設けられました。来年から始まるゼミの選択方法や教育実習、教採取得に関する親の不安や疑問に先生方が丁寧に応え、説明してくださいました。また、昨年に引き続き、学食に関する意見が多数寄せられました。「朝食推進キャンペーン」において今年度よりスタートした100円朝食に、出席者の7割の方が賛成でありながらも、学食への質と量のアップ、メニューの改善が必要との意見がありました。食育が叫ばれている昨今、大学側の理解と協力を得ながら、保護者の方々のご意見が反映されるようさくら会でも議論を重ねて参りたいと思います。
 最後になりましたが、大学の諸先生方、各会場の事前・当日の準備に奔走された学生課の皆様方 ありがとうございました。
(さくら会運営委員 土田 広美)

懇談会感想

白石 泰浩・恵子様

スポーツ科学科2年
白石 浩之さん(陸上競技部所属)のご両親


 さくらキャンパスで開催(8月31日)された保護者懇談会にはじめて参加させて頂きました。最初は、大学で保護者懇談会・個人面談?と思っておりましたが、親元を離れ2年目になる息子の学生生活や今後の進路について何かしら情報を得ようと参加しました。

2014保護者懇談会さくらキャンパス ご両親

 大学説明会は、開始前には席が一杯になる程、島内学部長の挨拶に始まり、大学院・教職・就職・運動部・OBの教員採用試験、就職活動の体験談など、関心の高い事柄について資料を基に説明を受けました。説明会の中で、特に印象的だったのは、教職への道は、厳しく狭き門である事、教職希望の学生は朝8時からの早朝学習『J(順天堂)・K(教員採用)・B(勉強会)48作戦』が行われ熱心に勉強に打ち込んでいると知りました。
就職では、一般企業への親身な進路指導、担当の先生からは精一杯支援していきたいと言って頂き非常に心強く感じました。OBの方からは、『初志貫徹』が重要。そして、順大の強みは、忍耐強さと就活サポート、弱みは、情報量と学習時間の不足との事でした。午後の懇談会では、さくら会運営委員の方々が和やかな雰囲気作りをして下さり、保護者の考え、心配事、悩みなどをお聞きすることができました。
100円朝食のあり方や学食(料理の質)、バイク事故、教育実習のことが話題となり進路相談室外畑先生の教職採用試験のお話には引き込まれてしまいました。
 個人面談では、成績やクラブ活動における息子の様子を事細かに説明して頂き、多くの関係者の方々から適切なアドバイスを頂いている等、こちらからの質問に対しても的確に答えて頂き安心感と感謝の気持ちで一杯になりました。
 保護者懇談会には、より良い情報と親の心配や不安を解消してくれるものが沢山ありました。保護者の方々には、是非参加される事をお勧めします。 懇談会開催にご尽力頂いた方々に心より感謝致します。ありがとうございました。

2014保護者懇談会さくらキャンパス

2014保護者懇談会さくらキャンパス

2014保護者懇談会さくらキャンパス

2014保護者懇談会さくらキャンパス

2014保護者懇談会さくらキャンパス

2014保護者懇談会さくらキャンパス