JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2024.05.01 (WED)

  • 保健医療学部

【保健医療学部リレーコラムvol.12】イメージング技術で放射線治療の進化を目指す

 リレーコラム第12回を担当する診療放射線学科の臼井です。本コラムでは研究室の活動を紹介させていただきます。私たちの研究テーマは「Imaging & Therapy」です。主に癌治療に用いられる放射線治療では、病巣に放射線を集中させ正常臓器の線量を最小限にすることが求められます。目に見えな放射線を体内の正確な位置に照射するためには、CTやMRI等の画像情報を効果的に利用する必要があります。この技術は画像誘導放射線治療法と呼ばれ、臨床現場でも一般的に用いられるようになってきました。診療放射線技師は医用放射線画像の専門家です。画像誘導放射線治療法はそんな診療放射線技師が世界をけん引することができる研究分野であると信じて、研究室のメンバーと活動を進めています。さて、研究テーマのひとつにCT検査の被ばく線量の低減を目指した研究を進めています。この研究ではCT画像の元となる投影データ数を削減し、撮影線量を低減したCT(スパース投影CT)画像を臨床で実用することを目指しています。スパース投影CTは元の情報量が少ないことから、画質が大きく劣化しそのままでは使用することができません。それを解決するために用いるツールが人工知能です。私たちの研究室では医用画像に対して人工知能を用いた画質改善や信号解析を積極的に進めています。人工知能は画像情報との親和性が非常に高く、臨床現場のみならず社会実装がますます進んでいくことは間違いない技術です。このような流行の技術も私たちの研究テーマに応用するようにしています。今後は、人工知能を用いたスパース投影CTの画質補正法を放射線治療分野へと応用したいと考えており、放射線治療室で取得するコーンビームCT画像に対してこの技術を適用できるよう研究を進めています。私たちの研究室は修士の学生が8名、学部の学生が13名と非常に大きな研究室になってきました。学生たちは若いパワーと奇抜な発想力と貪欲な探求心をもって、自身の夢を実現するために爆進しています。一味違う診療放射線技師・医学物理士を目指し、世界に発信できる研究を進め、より良い社会へと貢献できるような活動を進めたいと思います。興味がある学生(社会人も大歓迎)はぜひ一度話を聞きに来てください。

リレーコラム vol.12_写真1

リレーコラム vol.12_写真2

リレーコラム vol.12_写真3