JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2024.07.19 (FRI)

  • 教育
  • 研究活動
  • 保健看護学部

【保健看護学部の領域紹介】小児看護学領域 ~子どもの看護を総合的に理解でき、実践できることを目標に~

西田みゆき(教授)、齊藤麻子(准教授)、林亮(講師)、阿部正裕(助手)

教育

 2023年に子ども家庭庁が発足され、子どもを大切に育てるよう国をあげて取り組んでいます。また、小児を取り巻く環境も変化が著しく、病気の治療・管理自体も複雑になっています。したがって、小児看護は病院だけでなく、地域を巻き込んだ看護が必要となってきています。また、健康・不健康を問わず子どものより良い成長を育むためには、親御さんをはじめ家族へのケアも考えなくてはなりません。そのような幅広い視野で小児看護を行うために、基礎教育として学んだ小児看護を知識のみにとどめず、小児病棟での実習では子どもの看護を総合的に理解でき、実践できることを目標に教育を行っています。

小児看護2

  • 西田みゆき
    順天堂医院の小児外科領域で11年間臨床経験があり、NICU(新生児集中治療室)の赤ちゃんから思春期までの内科、外科の幅広い小児看護の知識があります。特に、排便障害児のケアの研究を行っています。
  • 齊藤麻子
    静岡県立こども病院で新生児・乳幼児外科系、特別支援学校での勤務経験があり、医療的ケア児と家族のケアの研究を行っています。
  • 林亮
    北里大学病院での小児内科・外科全般の勤務経験があり、病的患児に関わる研究を行っています。
  • 阿部正裕:
    成育医療センターでのPICU勤務経験と順天堂練馬病院でのNICUの勤務経験があります。


教員はそれぞれ小児看護における看護経験や専門性高い知識があり、小児看護に関心がある方のニーズに応えられると思います。

研究

 子どもや家族への看護のみならず、小児看護を学ぶ学生を対象にした研究など、小児看護にまつわる幅広い研究を行っています。例えば、子どもが使うおもちゃの感染の研究、医療的ケア児の保護者の育児負担感とソーシャルサービス利用、思春期の子どもの復学支援、小児慢性疾患児への自立支援などに関する研究です。


私たちと一緒に、小児看護の質を高め、未来を担う子供たちの看護を実践しましょう。

業績:2021年~

<論文>

  1. 古屋千晶, 西田みゆき, 林 亮, 齊藤 麻子, 込山洋美:小児看護学実習における指導マニュアルを活用したペア実習指導の実際,医療看護研究,86‐95, 16(2),
  2. 林 亮,西田みゆき:保健学におけるcapabilityの概念分析,日本看護科学学会会誌,41,850‐856,
  3. 辻川比呂斗, 林亮, 榎本佳子, 山本哲子, 金井健史, 中村剛, 江川潤:初年次教育プログラム「仁(JIN)への道」の構成の違いが新入生コミュニケーション・スキルおよび精神健康度に及ぼす影響, 順天堂保健看護研究, 9, 14-22, 2021.
  4. 西田幹子,西田みゆき:幼児期に発症したネフローゼ患者の療養行動が自立するまでのプロセス.日本小児看護学会,31,194-201,2022.
  5. 林亮、西田みゆき:幼児を対象としたプレパレーション研究の特徴,日本小児看護学会,32,223‐230,2023
  6. 林亮, 武井泰, 齊藤麻子, 大髙真弓:A病院小児科外来における玩具及び絵本の細菌増殖予防方法の検討, 順天堂大学保健看護研究, 11, 23-29, 2023.
  7. 藤尾祐子, 榎本佳子, 平岡玲子, 酒井太一, 辻川比呂斗, 石塚淳子, 鈴木江利子, 林亮, 山本哲子, 影山孝子, 依田真由子, 中林菜穂, 野津美香子, 川田梨絵, 土居稚奈, 山本多恵子:2022年度カリキュラムで新設した「地域包括ケア探索実習」実践報告(第1報)学生の振り返りから見たチーム活動による学び, 保健看護研究, 11, 54-64, 2023.
  8. 藤尾祐子, 榎本佳子, 平岡玲子, 酒井太一, 辻川比呂斗, 石塚淳子, 鈴木江利子, 林亮, 山本哲子, 影山孝子, 依田真由子, 中林菜穂, 野津美香子, 川田梨絵, 土居稚奈, 山本多恵子:2022年度カリキュラムで新設した「地域包括ケア探索実習実践報告(第2報)チーム活動による学生の協同作業認識と日常生活スキルの変化, 保健看護研究, 11, 65-75, 2023.
  9. 林亮, 西田みゆき:幼児を対象としたプレパレーション研究の特徴, 日本小児看護学会誌, 32, 223-230, 2023.