JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2024.07.25 (THU)
- Information
- 入試情報
- 受験生の方へ
- 薬学部
【薬学部】8/10(土) オープンキャンパスのお知らせ - ご好評につき、臨時開催! -
浦安・日の出キャンパスにて薬学部オープンキャンパスを開催します。
今回は来場者先着200名様に「順天堂大学 薬学部 赤本2025」をプレゼント!
※1組1冊となりますので予めご了承ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
■開催場所:浦安・日の出キャンパス
■開催日時:8月10日(土)10:00~16:00(9:00から受付開始)
■申込期間:7月16日(火)16:00~8月4日(日)23:59
入試・学部説明会の開催回(11:30~12:20)を臨時開催します。
キャンパスツアー(4回目と5回目)の定員を臨時追加します。
※内容は変更になる可能性があります。
※定員に限りがございますので、参加ができない場合には前もってキャンセル登録してください。
※申込完了時にメールが送信されますので必ずご確認ください。メールが届いていない場合、お知らせが受け取れません。
プログラムのご紹介
薬学部での学びを体感できるプログラムを多数ご用意しています。
事前予約必須のプログラムは予約をお願いいたします。

入試・学部説明会

教職員個別相談会

キャンパスツアー
入試・学部説明会(事前予約)
オンラインでも配信!
学部説明会と2025年度入試説明をおこないます。
最新の入試情報をチェック!
相談会
薬学部の先生や薬学部生に相談ができます。
入試や学生生活など何でもご相談ください。
キャンパスツアー(事前予約)
浦安・日の出キャンパスを学生がご案内します。
昨年度完成の2号館(ラーニングコモンズや薬学部CBT室等)もご案内します!
※薬学部が主に使用する3号館、4号館は2025年1月完成予定ですので、今回は見学できません。
体験実習(事前予約)
薬の知識で生活を豊かに - オリジナル七味唐辛子作り -
講師:杉本 幸子 先任准教授(生薬ソムリエ、創薬科学領域|生薬・天然資源学)
生薬とは、天然由来の植物、動物、鉱物などから得られる薬用成分を持つ素材のことです。生薬は、世界中で伝統医療(中医学、漢方医学、アーユルヴェーダなど)や民間薬として古くから利用されているほか、身近なところで我々の生活に役立っています。
今回の体験授業では、まず七味唐辛子を構成している一つ一つの生薬について講義を行い、それらの効果効能・匂い・色などを確認しながら、世界でたった一つのオリジナルの七味唐辛子を作ります。
※体験授業は、「申込予約をされた学生限定」となります。同伴者様におかれましては、あらかじめご了承ください。

血行促進で健康な生活を - オリジナル入浴剤作り -
講師:山野 喜 准教授(創薬科学領域|生薬・天然資源学)
普段使っている入浴剤(泡が出るタイプ)、みなさんはどういった化学反応が起こっているかご存じでしょうか?なぜ健康に良いと言われているのか、どうしてそのような変化が体に起こるのかご存じでしょうか?
今回の体験授業では、受講者のみなさんにオリジナルの入浴剤を作ってもらいます。そして、その素材となる物質と化学反応、薬効についての説明を通して、身近にある“科学”が、我々の健康を下支えしてくれていることを感じてもらいたいと思います。
※体験授業は、「申込予約をされた学生限定」となります。同伴者様におかれましては、あらかじめご了承ください。

模擬授業(事前予約)
オンラインでも配信!
DDS製剤を知ろう ~医薬品にはどんな仕掛けがあるの?~
講師:高島 由季 教授(創薬科学領域|創剤学)
皆さんに馴染がある錠剤や顆粒剤などの医薬品、どれも見た目は似ていますが中には薬物送達システム(DDS)技術などの様々な工夫が施されています。最近開発されている病気の原因タンパク質を制御できる核酸医薬品にも応用されています。
薬の効果を高める一方で副作用を抑えて安全に、且つ生活リズムを崩すことなく正しく簡便に使える医薬品とするためにどのような仕掛けがなされているのでしょうか。本講義ではカギとなるDDSについて学びます。

オンラインでも配信!
デジタル社会における臨床薬剤師の役割とは 〜医療コミュニケーションを通じて〜
講師:尾関 理恵 准教授(総合薬学教育研究領域|臨床薬学教育センター)
みなさん、臨床薬剤師という言葉を知っていますか?病院で勤務する薬剤師の中でも特に専門的な知識を生かし、直接患者さんとお話をして、医師、看護師など医療スタッフと共に治療に従事する薬剤師です。具体的にどんな仕事をしているのでしょうか?医療チームではどのようなやり取りをしているのでしょうか?
一方、近頃ではデジタル技術も進化し、時間の短縮化、効率化が求められています。薬剤師の仕事はそれに変わるのでしょうか。本講義では臨床薬剤師の役割と医療コミュニケーションについて学びます。

薬学部生企画 『一期生は語る。』
薬学部の一期生として今年入学した私たちの受験生活と入学してからの学校生活についてお伝えします。
今回発表を行うのは年内入試に合格した学生と、一般入試に合格した学生の二人です。
2024年新設の新しい学部だからこそ、受験するにあたって期待と不安が入り乱れている、そんな方が多いのではないでしょうか?
受験に向けてどんなことやってた?大学や先生の魅力は?入学してからのスケジュールはどんな感じ?などなど、私たちが去年実際に不安に思っていたことを参考にして、色々な情報を可能な限りお伝えできればと思っています!
ぜひ聞きに来てみませんか?
学食体験
浦安・日の出キャンパスの学食をぜひご体験ください!
※無料・なくなり次第終了となります。
無料送迎バスのご案内
当日は無料送迎バスをご用意しております。
ご参加の皆様はぜひご利用ください。
無料送迎バスは下記の時刻で運行の予定です。
※混雑状況により発車の時間が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
バス乗り場について
JR新浦安駅北口バス停発着
浦安ブライトンホテルとオリエンタルホテル東京ベイの間の郵便ポスト付近に停車します。
改札を出て左折、歩道橋を渡り、階段を下りたところです。
※他施設の送迎バスも同じ場所からの乗車となりますので、お乗り間違えのないようご注意ください。
また、混雑状況により発車の時間が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※公共交通機関を利用しお越しください。自家用車等でのご来校はご遠慮ください。
合わせて、路線バスもご利用いただけます。(有料)
JR新浦安駅 南口 ロータリー C乗り場より
■16番系統
日の出七丁目行きバス乗車7分
【順天堂大学・日の出 正門】下車徒歩1分
16番系統バス時刻表
■17番系統
日の出七丁目行きバス乗車7分
【順天堂大学・日の出 東口】下車徒歩5分
17番系統バス時刻表
お問い合わせ先
順天堂大学 薬学部
〒279-0013 千葉県浦安市日の出6-8-1
TEL:047-354-3311(代表)
e-mail :pharmacy@juntendo.ac.jp