2019.12.13 (金)
お知らせ大学・大学院NEWSその他研究ニュースお知らせ
BSテレ東特別番組「スポーツサイエンスが健康を変える!~人生100年時代の新常識~」(2019年11月17日放送)を公開
順天堂大学が研究を推し進めているスポーツサイエンスの今を取り上げた特別番組「スポーツサイエンスが健康を変える!~人生100年時代の新常識~」が2019年11月17日(日)にBSテレ東で放送されました。
その内容を期間限定(2020年11月17日迄)で公開いたします。是非、ご覧ください。
その内容を期間限定(2020年11月17日迄)で公開いたします。是非、ご覧ください。
トップアスリートの競技力向上のための科学としてはじまったスポーツサイエンス。
人生100年時代を迎える私たちの病気を予防できると期待されています。研究を進めると人の脳や遺伝子、さらにはミトコンドリアは運動能力や健康に深い関係があるというのです。未知の領域に挑む科学者たちの最前線に迫ります。
人生100年時代を迎える私たちの病気を予防できると期待されています。研究を進めると人の脳や遺伝子、さらにはミトコンドリアは運動能力や健康に深い関係があるというのです。未知の領域に挑む科学者たちの最前線に迫ります。
【Vol.1】(時間:15分17秒)
YouTubeで【Vol.1】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/zxv8v7QL5p0
- ラグビー・ワールドカップを支えたチームドクターの存在
- アスリートを世界へと導くスポーツサイエンス
- スポーツサイエンスから見えてきた脳とスポーツの“密接な関係”
YouTubeで【Vol.1】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/zxv8v7QL5p0
【Vol.2】(時間:11分54秒)
YouTubeで【Vol.2】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/o5XbUJd5NBA
- MRIによって可視化された脳のはたらき
- 脳を見ることによってもたらされる先制医療
- 脳を可視化するために開発された初めての機械「超音波エコー画像診断装置」
- 「スポーツサイエンス」のルーツとは
YouTubeで【Vol.2】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/o5XbUJd5NBA
【Vol.3】(時間:11分11秒)
YouTubeで【Vol.3】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/HN1CJ_SN8Gw
- スポーツ遺伝学からわかってきたヒトの遺伝子とアスリートの関係
- 病気からスーパーアスリートまで結び付くミトコンドリアの存在
- 国も注目!スポーツサイエンス
YouTubeで【Vol.3】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/HN1CJ_SN8Gw
【Vol.4】(時間:8分47秒)
YouTubeで【Vol.4】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/PA8JYNBdRdc
- 健康寿命を伸ばすための学問分野「スポートロジー」
- 細胞の中に脂肪がたまる「やせメタボ」を防ぐには?
- スポーツサイエンスのこれから
YouTubeで【Vol.4】をご覧になる方はこちら
https://youtu.be/PA8JYNBdRdc