JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2024.10.04 (FRI)

  • スポーツ健康科学部
  • スポーツ健康科学研究科

クレー射撃のアジア大会で小島有加選手が銅メダル獲得

image_123650291 (3)

銅メダルを獲得した小島選手(左)。右は戸口選手

 クレー射撃のアジア大会「Asian Shotgun Cup 2024」が92030日、カザフスタン・アルマトイで開催され、スキート混合ミックスにスポーツ健康科学研究科博士前期課程2年の小島有加選手が、戸口翔太郎選手(NKB)と組んで出場し、銅メダルを獲得しました。クレー射撃の国際大会で日本がメダルを獲得するのはおよそ5年ぶりになります。

 スキートとは、2ケ所の装置から空中に放出される1、2枚のクレー(標的)を撃ち抜く競技です。射撃する場所(射台)は8カ所設定されており、射台を移動しながらクレーを射撃し、その成果を競います。混合ミックスは男女2人1組で行うチーム戦です。

 小島選手と戸口選手は予選を5位通過し、銅メダルをかけたメダルマッチに進出。メダルマッチでは予選3位のクウェートチームと対戦し、接戦の末、見事に勝利を収めました。なお、今大会の日本代表ヘッドコーチは本学OGの中山由起枝さん(平成31年大学院修了)が務めました。

 小島選手は大学に入ってからクレー射撃を始め、昨年に世界選手権やアジア選手権に初出場するなど、成長著しい期待の選手です。2028年のロサンゼルス五輪出場を目指す小島選手に温かいご声援のほどよろしくお願い致します。