JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.02.04 (TUE)
- 順天堂大学について
- スポーツ健康科学部
- スポーツ健康科学研究科
印西陸上クリニックに本学陸上競技部が講師として参加しました!
2025年1月26日(日)、印西市松山下公園陸上競技場にて、印西市主催の「印西陸上クリニック」が開催され、本学から、長門俊介特任准教授(男子駅伝監督)、岩﨑崇文特任助手(陸上競技部コーチ)、陸上競技部アシスタントコーチ、選手の計15名が講師として参加しました。
本クリニックは、印西市内の中学校陸上競技部に所属する生徒約80人を対象に実施され、今回で3回目の開催となりました。
当日は、短距離・長距離・跳躍の3ブロックに分かれ、大学で実施している練習メニューを基に指導を行いました。中学生にとって初めての動作も多くありましたが、本学の選手が手本を示し、声をかけながら丁寧にアドバイスを行い、積極的にコミュニケーションを取りながら進めました。

短距離ブロックの様子

跳躍ブロックの様子
長距離ブロックでは今年の箱根駅伝にも出走した荒牧琢登選手(2年/箱根8区出走)、古川達也選手(2年/箱根10区出走)、川原琉人選手(1年/箱根5区出走)、玉目陸選手(1年/箱根2区出走)も講師として参加。中学生とともに走る場面もあり、普段とは異なる充実した時間を過ごしました。

長距離ブロックの様子

選手も中学生と一緒に走りました
指導の合間には、本学選手と中学生が交流する場面も多く、和やかな雰囲気の中で楽しく学ぶことができました。
最後に、長門男子駅伝監督から中学生に熱いメッセージが送られ、生徒代表からは、「今日様々なことを教えていただいたことを、今後の練習に活かしていきたい」という前向きなコメントをいただきました。

長門男子駅伝監督からのメッセージ

生徒代表からもコメントをいただきました
順天堂大学と印西市は、2014(平成26)年1月24日に連携協力に関する協定締結し、これまで多くの事業で連携を図ってまいりました。
また、プロモーション活動の一環として広告契約も締結しており、本学陸上競技部男子駅伝チーム、体操競技部男子チーム、女子チームの公式ユニフォーム・ジャージ等に、印西市スポンサーロゴを掲出しております。
今後も、地域社会の発展と人材育成に貢献すべく、積極的に連携協力を継続してまいります。
講師一覧
陸上競技部男子駅伝監督 長門 俊介(特任准教授)
陸上競技部短距離・障害コーチ 岩﨑 崇文(特任助手)
陸上競技部アシスタントコーチ 跳躍 錦織 岳 (博士前期課程2年)
《選手》
立山 航成(3年/短距離・障害)
織田 篤也(3年/短距離・障害)
鈴木 凛(2年/短距離・障害)
佐藤 羽流(2年/短距離・障害)
小澤 佑介(3年/跳躍)
河原 怜音(1年/跳躍)
鷲頭 慶士(1年/跳躍)
金子 琉久(3年/長距離)
荒牧 琢登(2年/長距離)
古川 達也(2年/長距離)
川原 琉人(1年/長距離)
玉目 陸(1年/長距離)