JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.04.18 (FRI)
- 順天堂大学について
- スポーツ健康科学部
- スポーツ健康科学研究科
韓国スポーツ科学院 代表団が順天堂大学さくらキャンパスを訪問しました!
2025年4月15日(火)、韓国の国立スポーツ研究機関である韓国スポーツ科学院(Korean Institute of Sport Science)の代表団が、順天堂大学さくらキャンパスを訪問されました。
今回の訪問は、日本におけるスポーツ科学分野の先進的な取り組みを直接見学し、交流を深めることで、韓国国内におけるスポーツ科学の発展に活かすことを目的としたものです。
まず初めに、和氣秀文学部長をはじめ、内藤久士理事、青木和浩教授、堀智子教授、金芝美助教らと挨拶を交わし、和氣学部長より本学の歴史や特長、これまでの主な取り組みについて紹介しました。
韓国スポーツ科学院の代表団の皆さまは、スポーツ庁が推進する事業のひとつである「ハイパフォーマンス・トランスレーショナル・リサーチ拠点(HPTRC)」に強い関心を寄せられ、和やかな雰囲気の中で多くのご質問をいただきました。

応接室での様子

続いて、さくらキャンパス内にあるスポーツ健康医科学研究所にて、所長である内藤理事より、研究体制や支援の在り方、そしてスポーツ科学がアスリートや一般の方々にどのように活用されているかについて説明が行われました。
代表団の皆さまとは活発な意見交換がなされ、双方にとって非常に有意義な時間となりました。
関連リンク
その後は、研究所内および1号館5階のバイオメカニクス研究室をご見学いただき、研究機器の特長や具体的な活用方法について紹介しました。
代表団の皆さまは、測定・分析技術だけでなく、教員・院生・研究生がどのように研究に取り組んでいるかにも強い関心を示されていました。

研究所所長・内藤理事によるプレゼン

真剣に聞いていただきました

研究活動についても説明しました

実験の様子の見学
また、トレーニングルーム、体操競技場、アスレティックトレーニング(、第三体育館といった競技施設もご覧いただきました。
施設の運用方法やトレーニング支援の工夫についてご紹介した際には、学生アスリートが競技と学業をいかに両立しているかについても深い関心が寄せられました。

トレーニングルーム見学の様子

ATルーム見学の様子
本学ではこれまでも、国際的な学術交流を積極的に推進しており、今回の韓国スポーツ科学院との交流を通じて、学生や教職員の相互交流等、今後の連携の可能性についても展望が広がりました。
順天堂大学は今後も、スポーツ科学の発展と健康社会の実現に貢献すべく、国内外の教育・研究機関との連携をさらに深化させてまいります。