JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.07.19 (SAT)
- 健康データサイエンス学部
- 健康データサイエンス研究科
昭和第一高校との高大連携事業を実施しました
2025年7月12日(土)、高大連携校 昭和第一高等学校(東京都文京区)との連携事業の一環として1年生16名を浦安・日の出キャンパスへ招き、健康データサイエンス学部による模擬授業やキャンパスツアーを開催しました。
小泉和之 准教授による「スポーツとデータサイエンス」の模擬授業では、GPSを用いたサッカーにおけるボールの動きや選手の動きに関するデータの分析・評価について、姫野龍太郎 特任教授による「変化球と投球フォームのサイエンス」の模擬授業では、野球のピッチャーに対する動作解析から明らかになる故障リスクや変化球の仕組みについて紹介され、スポーツにおけるデータの取得方法や活用に関して理解を深めていただきました。
キャンパスツアーでは、学内施設の見学に加え、実際に研究等で使用している機器をラーニングコモンズの一角に用意し、小田俊明 教授や健康データサイエンス学部の学生、大学院生による協力のもと、バイクシュミレーターやモーションキャプチャのための測定装置を身に着けるなど研究・測定の一端を体験していただきました。



本学と昭和第一高等学校は高大連携協定を締結しており、早期から大学における学習内容や幅広い分野を知る機会を提供することで、将来の進路選択に対する意識を高めてもらうことを目的に、高校と大学が連携して実現しました。今後も本学では高大連携を一層深め、高校生の進路選択を支援するさまざまな取り組みを関係者皆様と協力して推進してまいります。