JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.07.15 (TUE)
- Information
- 保健看護学部
【国際交流】ウィーバー州立大学の学生との交流
2025年7月13日(日)~15日(火)に、2021年度よりオンライン交流を継続して行っているアメリカ合衆国ユタ州のWeber State University(WSU)の学生20名が来訪しました。今回の来訪は、昨年度に続いて2度目となり、対面による貴重な異文化交流の機会となりました。
今回の交流には、オンライン交流の英米語サークルの学生や英語のクラスを履修している学生の他、本学部から計96名の学生が参加しました。参加学生は、普段の学びを実践する場として、また異なる文化に触れる経験として、積極的に交流に臨んでいました。
7月13日(日)はWSU学生が三島に到着した後、複数のグループに分かれ、本学部学生とともに沼津港や修善寺等の近隣の観光地を訪問しながら交流を深めました。
WSU学生は大学で日本語を勉強しているため、英語と日本語を交えながらの会話を楽しむことができました。
7月14日(月)は午前中に学内の案内を行い、その後、長泉町の書道の先生をお招きし、日本の伝統文化である書道を体験しました。
午後は大学周辺の三島の街を散策しました。
7月15日(火)は1年生の英語コミュニケーションⅠの授業に参加し、本学部学生との英語でのディスカッションを行いました。
授業のあとには3日間で交流を重ねた本学部学生とランチを囲み、最後の交流を楽しみました。
わずか3日間ではありましたが、学生は言葉や文化の壁を越えた交流ができ、双方にとって非常に有意義な時間となりました。
今後も海外の学生との交流を続け、積極的に国際交流の場を提供していきたいと思います。





