JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2025.07.28 (MON)

  • スポーツ健康科学部

本学勢、金メダル9個の快挙! ワールドユニバーシティゲームズ

PK01490837

男子110mHで金メダルを獲得した阿部竜希選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

 

 学生のオリンピックとも呼ばれる「FISUワールドユニバーシティゲームズ」(旧ユニバーシアード)が71627日にドイツで開催され、本学から3競技10選手(OBOG含む)が出場しました。本学勢の活躍は目覚ましく、金メダル9個を獲得するなど、圧巻のパフォーマンスを披露しました。

 

 本学在学中の選手は6人。陸上競技では男子110H阿部竜希選手(4年)、男子走高跳に原口颯太選手(3年)、男子1500mに大野聖登選手(3年)、女子100mH本田怜選手M2年)、体操競技では男子の角皆友晴選手(1年)と女子の宮田笙子選手(3年)が出場しました。ワールドユニバーシティゲームズは学生の大会ですが、前年までに大学を卒業したOBOGも出場できます。体操競技に2024年卒の橋本大輝選手、バレーボール男子に2024年卒の染野輝選手2025年卒の加藤亞夢選手、同女子に2025年卒の児玉奈津美選手が出場しました。

 

PK01490863

体操男子団体総合で優勝した日本チーム。左から1人目が橋本大輝選手、左から2人目が角皆友晴選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

宮田女子団体優勝().jpg修正

体操女子団体総合で優勝し、喜ぶ日本チーム。中央が宮田笙子選手(写真:共同通信社)

 

 金メダルラッシュに沸いたのが体操競技です。女子の宮田笙子選手は女子団体、個人総合、種目別跳馬、種目別床運動の4冠。男子の角皆友晴選手は男子団体と種目別平行棒で金メダルを獲得しました。OB橋本大輝選手は角皆選手とともに団体総合で金メダルを手にしたほか、個人総合でも頂点に立ちました。

 

 陸上競技では阿部竜希選手が男子110Hで金メダルを獲得する快挙を成し遂げました。予選を全体トップで通過すると、決勝でも大きくリードを奪い、危なげなく優勝しました。

 

 このほかOBOGが出場したバレーボールでは、女子が銀メダルを獲得するなど、本学勢が大いに存在感を発揮しました。

 この度は温かいご声援をありがとうございました。

 

PK01490128

男子1500m 大野聖登選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

PK01490813

男子走高跳 原口颯太選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

PK01490829

男子110mH 阿部竜希選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

PK01491383

女子100mH 本田怜選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

体操男子団体(角皆)

体操男子団体総合(平行棒) 角皆友晴選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

体操個人総合平均台(宮田)

体操女子個人総合(平均台) 宮田笙子選手(写真:PHOTO KISHIMOTO)

【ワールドユニバーシティゲームズ本学勢出場選手】

選手

競技・種目

結果

宮田 笙子(3年)

体操女子団体

金メダル

体操女子個人総合

金メダル

体操女子種目別跳馬

金メダル

体操女子種目別床運動

金メダル

体操女子種目別段違い平行棒

銅メダル

角皆 友晴(1年)

体操男子団体総合

金メダル

体操男子種目別平行棒

金メダル

橋本 大輝(2024年卒)

体操男子団体総合

金メダル

体操男子個人総合

金メダル

体操男子種目別あん馬

銀メダル

体操男子種目別鉄棒

銀メダル

阿部 竜希(4年)

陸上男子110mH

金メダル

原口 颯太(3年)

陸上男子走高跳

10位

大野 聖登(3年)

陸上男子1500m

予選1組6着

本田 怜(M2年)

陸上女子100H

準決勝3組3着

染野 輝(2024年卒)

バレーボール男子

4位

加藤 亞夢(2025年卒)

バレーボール男子

4位

児玉 奈津美(2025年卒)

バレーボール女子

銀メダル