JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2025.07.30 (WED)

  • 順天堂大学について
  • 教育
  • 学校・塾の関係者の方へ
  • 国際教養学部

【国際教養学部】二松学舎大学附属柏中学校・高等学校と高大連携に関する協定を締結しました

二松学舎大学附属柏中学校・高等学校と高大連携に関する協定を締結

 

順天堂大学国際教養学部(東京都文京区、ニヨンサバフランソワ学部長)と二松学舎大学附属柏中学校・高等学校(千葉県柏市、七五三和男校長)は令和7729日、高大連携に関する協定を締結しました。

 

2025調印式(二松学舎大学柏)01

 

同校は、明治10年(1877)年に設立された漢学塾「二松學舍」に端を発する、148年の歴史を有する伝統校です。論語を基盤とした教育により人間性を高めることを重視しており、自ら問題を見つけ解決する「自問自答」をキーワードに独自のカリキュラムを展開しております。また海外研修、スピーチコンテスト、英字新聞制作など多彩なプログラムを通じたグローバル教育を実践し、真の国際人の育成を目指しております。

 

2025調印式(二松学舎大学柏)02

 

医療を始めとした健康関連の各分野を、国際的な視野を持ち様々な角度から追究している本学との交流事業を通じて、将来の目標や希望を叶える為の発見を得て、探求への動機付けとなる事が期待されます。

 

2025調印式(二松学舎大学柏)03

2025調印式(二松学舎大学柏)04

 

 

【協定の目的】

  • 相互の教育に係る交流と連携を通じ、高等学校教育及び大学教育の活性化を図る
  • 相互の伝統と建学の精神及び教育目標を尊重しつつ、信頼関係に基づき、より有効な教育を構築していくことを目指し、双方の教育   

    機能について交流及び連携を行う

 

【取組み内容】

1)順天堂大学の指定する学部の入学者として、滝川高等学校長推薦枠の設定

2)順天堂大学の教職免許取得希望学生の教育実習生としての受け入れ

3)順天堂大学の教員による、滝川中学校・高等学校に対する出張授業の実施

4)教育についての情報交換、並びに教員及び学生・生徒の交流

5)施設の相互利用

6)その他、双方が協議し同意した事項

 

2025調印式(二松学舎大学柏)05

左より(順天堂大学)白山芳久 国際教養学部准教授、鈴木美奈子 国際教養学部准教授、ニヨンサバフランソワ国際教養学部長

(二松学舎大学附属柏中学校・高等学校)七五三和男 校長、古川洋平 進路指導部長