JUNTENDO News&Events ニュース&イベント
2025.08.21 (THU)
- 順天堂大学について
- スポーツ健康科学部
- スポーツ健康科学研究科
【大学院】集中講義「スポートロジー序論」を実施しました
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科では、2025年8月2日(土)、3日(日)にかけて、博士前期課程1年生全員を対象とした集中講義「スポートロジー序論」を実施しました。
本講義は、スポートロジー(Sportology)の学術的意義を理解し、スポーツと健康に関わる学際的研究の基礎を築くことを目的としています。スポートロジーとは、「スポーツ(sports)」と「学問を表すロジー(‐logy)」を組み合わせた学問領域で、スポーツ・運動を中心にした予防医学的アプローチに基づき、医学、運動生理学、心理学、教育学、社会科学など複数の領域を融合させ、心身の健康と社会の幸福を実現することを目指しています。

講義の様子

講義の様子2
授業は講義形式に加え、大学院生によるディスカッションや発表、グループワークも実施され、活発な意見交換が行われました。大学院生にとっては、スポートロジーの理解を深めるとともに、自身の研究テーマや方向性を考えるうえで貴重な機会となりました。

グループワークの様子

グループワークの様子2
「スポートロジー序論」は博士前期課程における必修科目であり、研究者としての第一歩を支える基盤科目として位置づけられています。
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科では、スポートロジーの理念に基づき、今後も実践と研究を融合した教育活動を推進してまいります。