JUNTENDO News&Events ニュース&イベント

2025.10.23 (THU)

  • 保健看護学部

【三島伊豆ウォーク2025】大会運営ボランティアとして参加しました

三島伊豆ウォークサムネイル

ボランティアに参加した保健看護学部生


 

10月5日(日)、「第4回三島伊豆ウォーク」が開催され、本学部の1~2年生が学生ボランティアとして参加しました。

<学生インタビュー(1年生)>

 今回私は、三島伊豆ウォーク大会のスタッフとして参加させていただき、参加者の誘導や応援を行いました。私は、活動の中で参加者の心が少しでも楽になるように、ハキハキと笑顔で対応することを心がけました。割り振られた区間に長時間待ち続けるのは大変でしたが、参加者からの「ご苦労さま」という声をいただいたり、会釈や笑顔を返してもらえたりして、やりがいを感じられました。

 この経験を通して、笑顔が他人に与える影響や大会を支える立場のやりがいを学びました。今後はこの経験を活かし、看護の場でも笑顔を心がけ、相手に寄り添い、安心を与えられるような関わりができるよう努めていきたいです。

<学生インタビュー(2年生)>

 私はボランティアとして、コースの誘導(歩行者の案内や安全確認)やチェックポイント運営(給水・軽食の補助など)を担当しました。参加者の方々に「ありがとう」と声をかけてもらえたことがとても嬉しく、やりがいを感じました。

 普段はあまり意識しない安全面の大切さやチームワークの必要性を実感することができました。この経験を通して、人の流れを見て動く力や周囲に気を配る姿勢を、今後の学校生活や将来の仕事にも活かしていきたいです。

三島伊豆ウォーク2

看板を持って参加者を誘導しました

三島伊豆ウォーク3

天気にも恵まれ、絶好のウォーキング日和でした