順天堂
学校法人
順天堂
JUNTENDO
順天堂
大学
大学・大学院
JUNTENDO
順天堂大学
医学部附属病院
JUNTENDO UNIVERSITY HOSPITAL
法人TOP
大学・大学院TOP
附属病院TOP
法人TOP
大学・大学院TOP
附属病院TOP
HOME
標準
拡大
白
黒
音声読み上げ機能 ご利用方法
LOGIN
SNS
在学生
Juntendo-Mail
教職員
学内専用ホームページ
教員用WEBメール
Facebook
学校法人順天堂
順天堂/Juntendo Univ
国際交流センター
Juntendo University International Center
スポーツ健康科学部
順天堂大学スポーツ健康科学部
保健看護学部
順天堂大学 保健看護学部
国際教養学部
順天堂大学 国際教養学部
保健医療学部
順天堂大学 理学療法学科
順天堂大学 診療放射線学科
順天堂医院
順天堂医院 臨床研修センター
静岡病院
医学部附属静岡病院 臨床研修センター
高齢者医療センター
医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
練馬病院
医学部附属練馬病院
Twitter
学校法人順天堂
@juntendo1838
スポーツ健康科学部
@juntendo_sakura
医療看護学部
@juntendo_nurse
国際教養学部
@juntendofila
理学療法学科
@Juntendo_PT
診療放射線学科
@Juntendo_RT
練馬病院
@juntendo_nerima
YouTube
学校法人順天堂
順天堂/Juntendo Univ
LINE
学校法人順天堂
@juntendo
スポーツ健康科学部
@juntendo.sakura
Instagram
スポーツ健康科学部
juntendo_sakura
国際教養学部
juntendo_fila
理学療法学科
juntendo_pt
診療放射線学科
juntendo_rt
トップ
順天堂
学校法人順天堂
学校法人順天堂
順天堂について
順天堂について
学是・理念・学風
順天堂の沿革
順天堂の3つの柱
理事長室
理事長メッセージ
理事長プロフィール
理事・監事紹介
組織図
法人章・校章(マーク)・校歌
事業計画
順天堂大学キャンパス・ホスピタル再編事業
次世代育成支援対策
女性活躍推進対策
ハラスメント対策
安全衛生対策
情報戦略・IR推進室
情報公開(基本情報)
各種方針
学生アンケート調査結果
順天堂へのご支援をお考えの皆様へ(寄付)
順天堂の歩み
社会貢献・社会連携
社会貢献・社会連携
自治体との連携
産学官連携
各学部における社会連携の取り組み
各附属病院における社会連携の取り組み
学会・公開講座
採用情報
採用情報
事務総合職
事務総合職
順天堂を志望する皆様へ
事務組織の業務内容
先輩職員インタビュー
総務部文書・広報課
浦安キャンパス事務室
本郷・お茶の水キャンパス事務室教務課
事務部管理課
事務部医事課
練馬病院総務課
その他(事務員・技術員)
障害をお持ちの方
順天堂NEWS
NEWS
EVENTS
TOPICS
プレスリリース
メディア掲載情報
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
順天堂だより
2020年12月号 No.313
2020年9月号 No.312
2020年7月号 No.311
2020年5月号 No.310
2020年3月号 No.309
2020年1月号 No.308
2019年11月号 No.307
2019年9月号 No.306
2019年7月号 No.305
2019年5月号 No.304
2019年3月号 No.303
2019年1月号 No.302
2018年11月号 No.301
2018年9月号 No.300
2018年7月号 No.299
2018年5月号 No.298
2018年3月号 No.297
2018年1月号 No.296
2017年11月号 No.295
2017年9月号 No.294
2017年7月号 No.293
2017年5月号 No.292
2017年3月号 No.291
2017年1月号 No.290
2016年11月号 No.289
2016年9月号 No.288
2016年7月号 No.287
2016年5月号 No.286
2016年3月号 No.285
2016年1月号 No.284
2015年12月号 No.283
2015年9月号 No.282
2015年6月号 No.281
2015年3月号 No.280
2015年新春号 No.279
2014年12月号 No.278
2014年9月号 No.277
2014年6月号 No.276
175周年記念式典特別号 No.275
2014年3月号 No.274
2014年新春号 No.273
2013年12月号 No.272
2013年9月号 No.271
2013年6月号 No.270
2013年3月号 No.269
2013年新春特別号 No.268
2012年12月号 No.267
2012年9月号 No.266
2012年6月号 No.265
2012年3月号 No.264
2011年12月号 No.263
2011年7月号 No.262
ソーシャル・メディア公式アカウント一覧
ソーシャル・メディア・ポリシー
取材申し込み
広報基本方針
順天堂大学・大学院
順天堂大学・大学院
本学について
本学について
学長室
学長メッセージ
学長プロフィール
大学評価
教育改革の取り組みなど
センター・オブ・イノベーション(COI)
基礎研究医養成プログラム
がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン
戦略的大学連携支援プログラム
これまでに採択された補助事業等
学術メディアセンター
学術メディアセンター
本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター
本郷・お茶の水キャンパス学術メディアセンター
利用案内
調べる・探す
資料を取り寄せる
講習会
企画展示
他大学の図書館を利用する
順天堂にご所属のない方
アクセス
FAQ
さくらキャンパス学術メディアセンター
浦安キャンパス学術メディアセンター
三島キャンパス学術メディアセンター
学内刊行物
順天堂大学学術情報リポジトリについて
学内者へのお知らせ
学内限定のサービス
オープンアクセス APC割引のお知らせ
キャンパスマップ
校内案内図
学部・大学院
学部・大学院
学部案内
学部入試情報
学部入試情報
順天堂大学入学者選抜について
令和2年度 入試結果
入試過去問題活用宣言
卒業後の進路
大学院案内
大学院入試情報
研究活動
研究活動
研究News & Event
研究ニュース
研究イベント
研究リリース
研究ピックアップ
研究ピックアップ
ロコモニタープラス
研究業績
研究業績
研究費採択データ
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
研究業績データ
研究業績データ
アトピー疾患研究センター
老人性疾患病態・治療研究センター
環境医学研究所
スポートロジーセンター
ゲノム・再生医療センター
静岡災害医学研究センター
スポーツ健康医科学研究所
女性スポーツ研究センター
感染制御科学研究センター
産学官連携
産学官連携ポリシー
産学官連携フロー
産学官連携の実績
共同研究・受託研究
共同研究講座・寄付講座
特許出願件数
知的財産情報(特許、意匠、商標)
研究倫理
研究倫理
研究・生命倫理
学術研究活動に関わる行動規範
利益相反マネジメント
人を対象とする研究について
動物実験等の実施について
遺伝子組換え実験について
病原体等の使用実験について
研究倫理教育プログラム
不正防止
公的研究費の管理・監査体制
取引業者の皆様へ
不正防止に関わる諸規範
お問い合わせ窓口
研究者の皆様
特許出願をお考えの皆様へ
リリース支援の窓口
研究組織
研究戦略推進センター
研究戦略推進センター
学長特別補佐からのメッセージ
基本活動と支援メニュー
URA(University Research Administrator)
研究プレスリリース手順(学内のみ)
研究動向ニュース(学内のみ)
臨床研究・治験センター
革新的医療技術開発研究センター
革新的医療技術開発研究センター
JMTICについて
センター長あいさつ
JMTICの概要
活動内容
オープンイノベーションプログラム(GAUDI)
特定臨床研究等監査委員会
COREプロジェクト
COREプロジェクトについて
平成30年度 第1回COREプロジェクト公募要領
平成30年度 第2回COREプロジェクト公募要領
平成30年度 第3回COREプロジェクト公募要領
令和元年度 第1回COREプロジェクト公募要領
令和2年度 第1回COREプロジェクト公募要領
学長特別プロジェクト
学長特別プロジェクトについて
令和2年度学長特別プロジェクト(シーズA)
令和2年度学長特別プロジェクト(シーズA)採択課題について
J-ROOM
お問い合わせ
健康総合科学先端研究機構(JARIHES)
健康総合科学先端研究機構(JARIHES)
順天堂大学研究ブランディング事業
文部科学省私立大学研究ブランディング事業
脳の機能と構造を視る
スポーツ科学による"Health Creation"
脳の機能と構造を視る ‐ 研究力
スポーツ科学による"Health Creation" - 研究力
順天堂大学研究者情報データベース
チャートでみる順天堂大学の研究者情報
新しい研究環境(A棟)のご紹介
国際交流
国際交流
順天堂大学国際化ビジョン
国際交流センター
順天堂大学NEWS
NEWS
EVENTS
TOPICS
資料請求
順天堂大学 受験生サイト
順天堂大学受験生サイトHOME
順天堂の想いを共有する
順天堂の学びを共有する
順天堂の今を共有する
順天堂人の未来を共有する
医学部附属病院
医学部附属病院
医学部附属病院
医学部附属病院
採用情報
採用情報
薬剤師・医療技術職員
臨床研修制度
臨床研修制度
初期臨床研修
専門研修
国際臨床医養成(順天堂方式)ECFMG取得特別コース
臨床研修の進路モデル
組織図
臨床研修に関するお問い合せ
医師・医療機関の皆様へ
医師・医療機関の皆様へ
生涯教育支援
順天堂大学医師会
研修会のご案内
附属病院NEWS
NEWS
EVENTS
TOPICS
施設・関連団体
施設・関連団体
学内組織・施設
情報戦略・IR推進室
社会連携推進室
男女共同参画推進室
学術メディアセンター
順天堂大学日本医学教育歴史館
メディカルテクノロジー・シミュレーションセンター
関連団体
順天堂医学会
順天堂大学医師会
支援センター
研究戦略推進センター
臨床研究・治験センター
研究基盤センター
研究センター
アトピー疾患研究センター
老人性疾患病態・治療研究センター
環境医学研究所
感染制御科学研究センター
スポートロジーセンター
ゲノム・再生医療センター
静岡災害医学研究センター
スポーツ健康医科学研究所
女性スポーツ研究センター
お問い合わせ
アクセス
キャンパス一覧
病院一覧
音声読み上げ機能ご利用方法
サイトマップ
このサイトについて
プライバシーポリシー
日本語
English
Chinese
Indonesian
Korean
お問合せ
アクセス
寄付
資料請求
language
順天堂
大学
大学・大学院
受験生・研修希望者の皆様
順天堂大学 入試情報
資料請求
医学部 入試情報
スポーツ健康科学部 入試情報
医療看護学部 入試情報
保健看護学部 入試情報
国際教養学部 入試情報
保健医療学部 入試情報
臨床研修制度
初期臨床研修
後期臨床研修
国際臨床医養成ECFMG取得特別コース
臨床研修の進路モデル
組織図
臨床研修に関するお問い合せ
在学生・大学院生の皆様
順天堂大学
順天堂大学について
国際交流
研究活動
臨床研修制度
大学・大学院NEWS
学部
医学部
スポーツ健康科学部
医療看護学部
保健看護学部
国際教養学部
保健医療学部
大学院
医学研究科
スポーツ健康科学研究科
医療看護学研究科
大学院入試情報
各種ご案内
順天堂NEWS
ご寄付・ご支援
学会・公開講座
JUNTENDO × SPORTS
卒業生の皆様
同窓会・後援会・父母会
医学部同窓会
啓友会
看護学部同窓会
医学部後援会
さくら会
各種証明書の発行
医学部
スポーツ健康科学部
医療看護学部
保健看護学部
医学研究科
スポーツ健康科学研究科
医療看護学研究科
各種ご案内
順天堂NEWS
ご寄付・ご支援
学会・公開講座
JUNTENDO × SPORTS
研究者・研究機関・企業の皆様
研究活動
研究NEWS & EVENTS
産学官連携
研究倫理
研究支援センター
研究戦略推進センター
臨床研究・治験センター
研究基盤センター
研究センター
アトピー疾患研究センター
老人性疾患病態・治療研究センター
疾患モデル研究センター
環境医学研究所
感染制御科学研究センター
スポートロジーセンター
静岡災害医学研究センター
スポーツ健康医科学研究所
女性スポーツ研究センター
重要なお知らせ
2021.01.20 (wed)
新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
TOPICS
オートファゴソームの膜が伸長する仕組みを解明
~ オートファゴソーム形成にはAtg9によるリン脂質の膜横断輸送が関わる ~
2021.01.14 (thu)
プレスリリース
【CO-CORE】肝移植後の免疫抑制剤をゼロに オールジャパンで臨む医師主導治験
大学院医学研究科免疫学・健康総合科学先端研究機構
奥村康 特任教授 × 内田浩一郎 准教授
2021.01.08 (fri)
TOPICS
研究
大きな血糖変動が血管硬化に関連することを明らかに
~ 糖尿病治療における血糖変動管理の重要性 ~
2021.01.08 (fri)
プレスリリース
【CO-CORE】新たなアプローチで"血液のがん"骨髄増殖性腫瘍の新規治療薬を実用化へ!
大学院医学研究科 血液内科学
小松 則夫 教授
2021.01.07 (thu)
TOPICS
研究
一覧
BY THE NUMBERS
Medal
15
medals
1964年の東京大会以来、現在までにオリンピック・パラリンピックに出場した選手はのべ67名。
そして勝ち取ったメダルは15個になります。
Rating
AA
学校法人順天堂は、我が国最大の格付機関である株式会社格付投資情報センター(R&I)から「AA(ダブルエーフラット)」の格付けを維持しています。
スポーツ健康科学部
1学科6コース制へ
2021年4月より、スポーツ健康科学部は現在の3学科から1学科6コース制に変わり、新たな歩みを始めます。(※許認可申請中)
そして、1学年の定員は410名から600名へ増員します。
保健医療学部2019年度開設
平成31年4月本郷・お茶の水キャンパスに医学・医療の基本的素養を基に、高度な専門知識と確かな技術を習得した理学療法士及び診療放射線技師を養成する保健医療学部が開設されました。
研究活動
大学院研究科に設置する研究センター・研究所では専門性の高い研究を推進しています。
本学の特色ならではの魅力ある研究を積極的にを社会へ発信してまいります。
Global
20を超える国・地域の教育機関と国際交流協定を結び、国際交流に積極的に取り組んでいます。
JUNTENDO×SPORTS
スポーツ競技を通じて日本スポーツ界の発展をリードし続ける順天堂大学。これまでにも国際大会などで活躍するアスリートや指導者を多数輩出しています。
NEWS
2021.01.15 (fri)
研究ニュース
順天堂大学 GAUDI x Beyond Next Ventures共催「事業化を引き寄せる5分ピッチのポイント」【2/2 18:00~ONLINE】
2021.01.14 (thu)
お知らせ
研究ニュース
疾患モデル研究センターのホームページをリニューアルしました。
2021.01.08 (fri)
研究ニュース
【CO-CORE】肝移植後の免疫抑制剤をゼロに オールジャパンで臨む医師主導治験
大学院医学研究科免疫学・健康総合科学先端研究機構
奥村康 特任教授 × 内田浩一郎 准教授
2021.01.07 (thu)
お知らせ
研究ニュース
ゲノム・再生医療センターのホームページをリニューアルしました。
2021.01.07 (thu)
研究ニュース
【CO-CORE】新たなアプローチで"血液のがん"骨髄増殖性腫瘍の新規治療薬を実用化へ!
大学院医学研究科 血液内科学
小松 則夫 教授
一覧
EVENTS
2021
1/29
2021.01.29
学内・研究者向け
学内・研究者向け
【LIVE配信】臨床研究研修会「臨床研究ヒヤリハット 研究不正と不適合・有害事象 その対処」を開催します(2021年1月29日)
2021
2/3
2021.02.03
一般の方向け
第57回 順天堂大学医療看護学部市民公開講座 「楽しく頭と体を動かそう!」
2021
2/20
2021.02.20
一般の方向け/学内・研究者向け
一般の方向け
【Web開催】順天堂大学第46回都民公開講座 「人生100年時代を元気に生き抜くために~健康長寿を目指して~」
一覧
施設・センター
社会連携推進室
順天堂大学は、国際的研究・教育拠点として、地域社会、産業界、国際社会等との幅広い連携活動を展開しています。
学術メディアセンター
本郷・お茶の水、浦安、さくら、三島の4館から構成され、それぞれの専門分野を分担し、特色ある蔵書を揃えています。
メディカルテクノロジー・シミュレーションセンター
シミュレータを利用した教育や研修を行い、医療安全の確保、患者中心の医療を実践できる医療従事者を育成。
教員インタビュー
Voice of Best Teachers Selected by students
医学部外科学教室・消化器外科講座
那須 元美 先生
Voice of Best Teachers Selected by students
スポーツ健康科学部
青木 和浩 先生
Voice of Best Teachers Selected by students
医療看護学部看護学科
工藤 綾子 先生
Voice of Best Teachers Selected by students
保健看護学部看護学科
近藤 ふさえ 先生
Voice of Best Teachers Selected by students
国際教養学部国際教養学科
湯浅 資之 先生