戦略的大学連携支援プログラム
「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」(戦略GP)に採択
本プログラムは、国公私立大学間の積極的な連携を推進し、各大学における教育研究資源を有効活用することにより、当該地域の知の拠点として、教育研究水準のさらなる高度化、個性・特色の明確化と大学運営基盤の強化等を図るとともに、地域と一体となった人材育成の推進を図ることを目的とした事業です。
平成21年度採択
代表大学 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
連携大学 | 宮崎大学、順天堂大学 |
大学間連携戦略名称 | 実践的な人材育成のための医療サービスサイエンス教育プログラムの開発 |
事業目的
知識科学、医療情報学、医学の教育研究者の協働により、医療現場でのサービスという視点に立った研究を医療サービスサイエンス教育プログラムへ展開させ、社会的要請に応る。
連携事業
3大学により、以下の取り組みを目指す。
- 3大学共同による医療サービスサイエンス科目の開発と質保証
- 医療現場におけるサービスサイエンスの適用により、医療機関のサービス向上に取り組む方向性を提示
- 社会人学生のための距離的、時間的制約の軽減に配慮した遠隔講義システムの活用及びe-learningコンテンツの開発