EVENTS
-
20232/18一般の方向け【Web開催】順天堂大学第50回都民公開講座 「ワンチームで乗り切る新型コロナウイルスパンデミック」日時 令和5年2月18日(土)13:00~16:00
ZOOMによるオンライン開催
※事前の申込みが必要となります。 -
202211/26一般の方向け第17回順天堂リウマチ・膠原病研究会 公開講座 ~リウマチ性多発筋痛/巨細胞性動脈炎、ベーチェット病、自己炎症性疾患~開催日時:2022年11月26日(土)13:00~14:15
会場:Zoomウェビナーによるオンライン開催
テーマ:リウマチ性多発筋痛/巨細胞性動脈炎、ベーチェット病、自己炎症性疾患
参加対象:患者さんおよびご家族 -
202211/12一般の方向け学内・研究者向け順天堂大学医療看護学部 第23回国際交流講演会/ 医療看護学研究科第12回国際交流セミナー日時:2022年11月12日(土)13:30~15:00
場所
Hybrid開催:順天堂大学浦安キャンパス13教室 (浦安市高洲2-5-1) & Zoom
対象:本学関係者
参加費:無料 -
202211/12一般の方向け第1回 医療×「やさしい日本語」シンポジウム日時:2022年11月12日(土)14:00~16:30
会場:順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス 7号館 小川講堂
開催形式:現地開催及びZoomによるオンライン配信 -
20229/29学内・研究者向け臨床研究研修会「リアルワールドデータ/レジストリを活用した医薬品開発」を開催します※オンライン(2022年9月29日)日時:2022年9月29日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『リアルワールドデータ/レジストリを活用した医薬品開発』
講師: 石井 学 様、阪本 亘 様(日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会) -
20229/14学内・研究者向けシンポジウム第2回「産学連携で医療技術のグローバル展開を考える~ASEAN展開をするうえで押さえるべきポイントとは~」を開催します!【9/14水18:00~ONLINE】日時:2022年9月14日(水)18:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:「産学連携で医療技術のグローバル展開を考える~ASEAN展開をするうえで押さえるべきポイントとは~」
共催:順天堂大学 革新的医療技術開発研究センター GAUDI
医学部附属順天堂医院 臨床研究・治験センター
後援:モニターデロイト -
20229/9学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究法と本邦の研究規制」を開催します※オンライン(2022年9月9日)日時:2022年9月9日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究法と本邦の研究規制』
講師:横田 崇 先生(東北大学病院) -
20228/30学内・研究者向け臨床研究研修会「再生医療等安全性確保法の概要」を開催します※オンライン(2022年8月30日)日時:2022年8月30日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『再生医療等安全性確保法の概要』
講師:片桐 菜穂子 先生(順天堂大学) -
20228/26学内・研究者向け臨床研究研修会「医療機器プログラムの開発に関する法的枠組み ~近時の事例・動向を踏まえて~」を開催します※オンライン(2022年8月26日)日時:2022年8月26日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医療機器プログラムの開発に関する法的枠組み ~近時の事例・動向を踏まえて~』
講師:鳥巣 正憲 先生(長島・大野・常松法律事務所) -
20228/5一般の方向け学内・研究者向け第2回 順天堂大学AIインキュベーションファーム主催プログラム ~次世代医療エコシステムの形成を目指したAI Incubation Farm Partnersと順天堂大学共同研究シーズの紹介~【日時】2022年8月5日(金)16:00~17:30(Zoomウェビナーを使用したライブ配信)
【参加費】無料
【申込方法】下記URLよりお申込みください。
https://www.link-j.org/event/post-4763.html
【問い合わせ先】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム事務局
e-mail:ecosystem@juntendo.ac.jp
【主催】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
【共催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーショ -
20228/1一般の方向け基礎研究医養成プログラム室主催「2022年度(第8回)高校生病理学セミナー」日時:2022年8月1日(月)15:30-17:30
開催方法:ZOOMウェビナ―によるライブ配信(事前登録制)
参加費:無料
申込:事前登録(6月27日(月)12:00 ~ 7月22日(金)12:00、 先着順) -
20227/15学内・研究者向け臨床研究研修会「“Risk-based Approach”を深堀する」を開催します※オンライン(2022年7月15日)日時:2022年7月15日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『“Risk-based Approach”を深堀する』
講師:久米 庸介 先生(株式会社ファルフィールド) -
20227/12学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における個人情報の保護」を開催します※オンライン(2022年7月12日)日時:2022年7月12日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における個人情報の保護』
講師:田中 一哉 先生(TMI総合法律事務所) -
20227/5学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における欠測データの取り扱いと統計解析」を開催します※オンライン(2022年7月5日)日時:2022年7月5日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における欠測データの取り扱いと統計解析』
講師:野間 久史 先生(統計数理研究所) -
20226/30学内・研究者向け臨床研究研修会「医薬品のリスク評価と安全性監視活動の基礎知識 ~臨床開発から市販後まで~」を開催します※オンライン(2022年6月30日)日時:2022年6月30日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医薬品のリスク評価と安全性監視活動の基礎知識 ~臨床開発から市販後まで~』
講師:前田 英紀先生(明治薬科大学)
-
20226/18一般の方向け【Web開催】順天堂大学第49回都民公開講座 「遠隔医療の実際とその応用・発展」日時 令和4年6月18日(土)13:00~16:00
ZOOMによるオンライン開催
※事前の申込みが必要となります。 -
20226/7学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における傾向スコアを用いた統計解析」を開催します※オンライン(2022年6月7日)日時:2022年6月7日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における傾向スコアを用いた統計解析』
講師:野間 久史 先生(統計数理研究所)
-
20225/30一般の方向け学内・研究者向け順天堂大学発!AI Incubation Farmの2025年に向けた展望~幸福100年社会の実現に向けた次世代医療エコシステムの構築に向けて~【日時】2022年5月30日(月)15:00~16:30(Zoomウェビナーを使用したライブ配信)
【参加費】無料
【主催】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
【共催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン -
20225/25学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-」を開催します※オンライン(2022年5月25日)日時:2022年5月25日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-』
講師:西﨑 祐史 先生(順天堂大学)
-
20225/17学内・研究者向け臨床研究研修会「Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について」を開催します ※オンライン(2022年5月17日)日時:2022年5月17日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について』
講師:田中 考 先生(ターンイットイン・ジャパン合同会社)