研究活動

不正防止

公的研究費の管理・監査体制

順天堂大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成 19 年2月 15 日(令和 3 年2月 1 日改正)文部科学大臣決定)、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成 26 年8月 26 日文部科学大臣決定)を踏まえ、本学における公正な研究活動を推進するとともに、研究活動に係る不正行為の防止及び不正行為が生じた場合の措置について必要な事項を「順天堂大学における公正な研究活動の推進に関する規程」として定め、学長を最高管理責任者に、公正な研究活動のための管理体制の整備・充実に努めて参ります。

機関内の責任体系の明確化

公的研究費の運営・管理を適正に行うため、各部門の責任者をコンプライアンス推進部門責任者、研究倫理教育部門責任者に任命し、研究活動における不正行為防止等の対策を実施しています。

適正な運営・管理の基盤となる環境の整備

公的研究費に係る事務処理手続きに関するルールについて、マニュアルを整備し、公的研究費の管理運営に関わるすべての構成員に周知しています。

不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施

不正を発生させる要因がどこにどのような形であるのか、本学の状況を体系的に整理・評価し、さらにそれらの不正を発生させる要因に対応する具体的な取組を不正防止計画としてまとめ、実施しています。

研究費の適正な運営・管理活動

適正な予算執行を行い、不正につながりうる問題を捉えられるように研究費管理システムを導入しています。

情報発信・共有化の推進

ガイドラインの趣旨に沿って、本学の規模や特性に応じた実効性ある体制を整備する上で、学内の情報共有はもとより、機関間での情報共有が必要かつ有効です。本学では、他大学の事例や取組を学内の説明会で紹介しています。

モニタリングの在り方

不正の発生の可能性を最小にすることを目指し、本学では実効性のあるモニタリング体制を整備・実施しています。