研究イベント
-
20229/29学内・研究者向け臨床研究研修会「リアルワールドデータ/レジストリを活用した医薬品開発」を開催します※オンライン(2022年9月29日)日時:2022年9月29日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『リアルワールドデータ/レジストリを活用した医薬品開発』
講師: 石井 学 様、阪本 亘 様(日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会) -
20229/15学内・研究者向け【LIVE配信あり】第357回順天堂医学会学術集会「最新の外科診療」日時:2022年9月15日(木)18:00~20:00
会場:本郷・お茶の水キャンパス7号館13階 有山登メモリアルホール
※ZoomによるLIVE配信あり(申込み要)
順天堂医学会員の他、医療関係者、臨床研修医、学生の受講も歓迎します。 -
20229/9学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究法と本邦の研究規制」を開催します※オンライン(2022年9月9日)日時:2022年9月9日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究法と本邦の研究規制』
講師:横田 崇 先生(東北大学病院) -
20228/30学内・研究者向け臨床研究研修会「再生医療等安全性確保法の概要」を開催します※オンライン(2022年8月30日)日時:2022年8月30日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『再生医療等安全性確保法の概要』
講師:片桐 菜穂子 先生(順天堂大学) -
20228/26学内・研究者向け臨床研究研修会「医療機器プログラムの開発に関する法的枠組み ~近時の事例・動向を踏まえて~」を開催します※オンライン(2022年8月26日)日時:2022年8月26日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医療機器プログラムの開発に関する法的枠組み ~近時の事例・動向を踏まえて~』
講師:鳥巣 正憲 先生(長島・大野・常松法律事務所) -
20228/5学内・研究者向け第2回 順天堂大学AIインキュベーションファーム主催プログラム ~次世代医療エコシステムの形成を目指したAI Incubation Farm Partnersと順天堂大学共同研究シーズの紹介~【日時】2022年8月5日(金)16:00~17:30(Zoomウェビナーを使用したライブ配信)
【参加費】無料
【申込方法】下記URLよりお申込みください。
https://www.link-j.org/event/post-4763.html
【問い合わせ先】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム事務局
e-mail:ecosystem@juntendo.ac.jp
【主催】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
【共催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーショ -
20227/15学内・研究者向け臨床研究研修会「“Risk-based Approach”を深堀する」を開催します※オンライン(2022年7月15日)日時:2022年7月15日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『“Risk-based Approach”を深堀する』
講師:久米 庸介 先生(株式会社ファルフィールド) -
20227/12学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における個人情報の保護」を開催します※オンライン(2022年7月12日)日時:2022年7月12日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における個人情報の保護』
講師:田中 一哉 先生(TMI総合法律事務所) -
20227/5学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における欠測データの取り扱いと統計解析」を開催します※オンライン(2022年7月5日)日時:2022年7月5日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における欠測データの取り扱いと統計解析』
講師:野間 久史 先生(統計数理研究所) -
20226/30学内・研究者向け臨床研究研修会「医薬品のリスク評価と安全性監視活動の基礎知識 ~臨床開発から市販後まで~」を開催します※オンライン(2022年6月30日)日時:2022年6月30日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医薬品のリスク評価と安全性監視活動の基礎知識 ~臨床開発から市販後まで~』
講師:前田 英紀先生(明治薬科大学)
-
20226/7学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における傾向スコアを用いた統計解析」を開催します※オンライン(2022年6月7日)日時:2022年6月7日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における傾向スコアを用いた統計解析』
講師:野間 久史 先生(統計数理研究所)
-
20225/30学内・研究者向け順天堂大学発!AI Incubation Farmの2025年に向けた展望~幸福100年社会の実現に向けた次世代医療エコシステムの構築に向けて~【日時】2022年5月30日(月)15:00~16:30(Zoomウェビナーを使用したライブ配信)
【参加費】無料
【主催】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
【共催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン -
20225/25学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-」を開催します※オンライン(2022年5月25日)日時:2022年5月25日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-』
講師:西﨑 祐史 先生(順天堂大学)
-
20225/21学内・研究者向け【ライブ配信あり】医学研究のUP-TO-DATE(第356回順天堂医学会学術集会)日時:令和4年5月21日(土) 13:15~15:00
会場:本郷・お茶の水キャンパス7号館(旧A棟)13階 有山登メモリアルホール
※zoomを利用したLIVE配信あり(申込制)
順天堂医学会員の他、医療関係者、同門会、研究者、臨床研修医、学生の受講も歓迎します。 -
20225/17学内・研究者向け臨床研究研修会「Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について」を開催します ※オンライン(2022年5月17日)日時:2022年5月17日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について』
講師:田中 考 先生(ターンイットイン・ジャパン合同会社)
-
20225/13学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究におけるPrincipal Investigator(PI)・研究責任者の責務」を開催します ※オンライン(2022年5月13日)日時:2022年5月13日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究におけるPrincipal Investigator(PI)・研究責任者の責務』
講師:本間 康弘 先生(順天堂大学)
-
20224/21学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究と臨床研究賠償責任保険の関係性(基礎編)」※オンライン(2022年4月21日)日時:2022年4月21日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究と臨床研究賠償責任保険の関係性(基礎編)』
講師:大貫 倫成 様(株式会社ハクエイエンタープライズ)
檜山 祐司 様(損害保険ジャパン株式会社)
-
20224/14学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究のデータの品質管理:必要性、役割、そして人材」※オンライン(2022年4月14日)日時:2022年4月14日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究のデータの品質管理:必要性、役割、そして人材』
講師:大津 洋 先生(順天堂大学)
-
20224/5学内・研究者向け臨床研究研修会「医生命科学系における「研究倫理」日本が抱える潜在的課題」※オンライン(2022年4月5日)日時:2022年4月5日(火)13:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医生命科学系における「研究倫理」日本が抱える潜在的課題』
講師:市川 家國 先生(信州大学医学部特任教授・Vanderbilt大学小児科学名誉教授・一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)専務理事)
-
20223/30学内・研究者向け【ライブ配信あり】教授定年退職記念講演会(第355回順天堂医学会学術集会)日時:令和4年3月30日(水) 14:00~18:00
会場:本郷・お茶の水キャンパス7号館 小川講堂
※zoomを使用したライブ配信あり(申込制)
順天堂医学会員の他、医療関係者、同門会、研究者、臨床研修医、学生の受講も歓迎します。