研究イベント
-
20225/30学内・研究者向け順天堂大学発!AI Incubation Farmの2025年に向けた展望~幸福100年社会の実現に向けた次世代医療エコシステムの構築に向けて~【日時】2022年5月30日(月)15:00~16:30(Zoomウェビナーを使用したライブ配信)
【参加費】無料
【主催】順天堂大学大学院医学研究科AIインキュベーションファーム
【共催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン -
20225/25学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-」を開催します※オンライン(2022年5月25日)日時:2022年5月25日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究質向上のための取組み -臨床研究支援の重要性-』
講師:西﨑 祐史 先生(順天堂大学)
-
20225/21学内・研究者向け【ライブ配信あり】医学研究のUP-TO-DATE(第356回順天堂医学会学術集会)日時:令和4年5月21日(土) 13:15~15:00
会場:本郷・お茶の水キャンパス7号館(旧A棟)13階 有山登メモリアルホール
※zoomを利用したLIVE配信あり(申込制)
順天堂医学会員の他、医療関係者、同門会、研究者、臨床研修医、学生の受講も歓迎します。 -
20225/17学内・研究者向け臨床研究研修会「Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について」を開催します ※オンライン(2022年5月17日)日時:2022年5月17日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『Research Integrity(研究公正)の概要と最近の動向について』
講師:田中 考 先生(ターンイットイン・ジャパン合同会社)
-
20225/13学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究におけるPrincipal Investigator(PI)・研究責任者の責務」を開催します ※オンライン(2022年5月13日)日時:2022年5月13日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究におけるPrincipal Investigator(PI)・研究責任者の責務』
講師:本間 康弘 先生(順天堂大学)
-
20224/21学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究と臨床研究賠償責任保険の関係性(基礎編)」※オンライン(2022年4月21日)日時:2022年4月21日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究と臨床研究賠償責任保険の関係性(基礎編)』
講師:大貫 倫成 様(株式会社ハクエイエンタープライズ)
檜山 祐司 様(損害保険ジャパン株式会社)
-
20224/14学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究のデータの品質管理:必要性、役割、そして人材」※オンライン(2022年4月14日)日時:2022年4月14日(木)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究のデータの品質管理:必要性、役割、そして人材』
講師:大津 洋 先生(順天堂大学)
-
20224/5学内・研究者向け臨床研究研修会「医生命科学系における「研究倫理」日本が抱える潜在的課題」※オンライン(2022年4月5日)日時:2022年4月5日(火)13:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医生命科学系における「研究倫理」日本が抱える潜在的課題』
講師:市川 家國 先生(信州大学医学部特任教授・Vanderbilt大学小児科学名誉教授・一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)専務理事)
-
20223/30学内・研究者向け【ライブ配信あり】教授定年退職記念講演会(第355回順天堂医学会学術集会)日時:令和4年3月30日(水) 14:00~18:00
会場:本郷・お茶の水キャンパス7号館 小川講堂
※zoomを使用したライブ配信あり(申込制)
順天堂医学会員の他、医療関係者、同門会、研究者、臨床研修医、学生の受講も歓迎します。 -
20223/30学内・研究者向け臨床研究研修会「抗がん剤の臨床開発、プロトコル(他領域との比較をしながら)」※オンライン(2022年3月30日)日時:2022年3月30日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『抗がん剤の臨床開発、プロトコル(他領域との比較をしながら)』
講師:前田 英紀 先生(明治薬科大学 レギュラトリーサイエンス研究室 教授)
-
20223/15学内・研究者向けアトピー疾患研究センター主催 講演会(※オンライン開催)日程:2022年3月15日(火)16:00〜17:00(※Zoomによるオンライン開催)
演題:2型自然リンパ球によるアレルギー炎症惹起/抑制機構
演者:森田英明 先生 -
20223/8学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究規制の最近の動向 -生命・医学系指針と臨床研究法の改正-」(2022年3月8日)日時:2022年3月8日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究規制の最近の動向 -生命・医学系指針と臨床研究法の改正-』
講師:田代 志門 先生(東北大学大学院)
-
20222/25学内・研究者向け臨床研究研修会「安全性情報の監視制度とその取扱い」を開催します※オンライン(2022年2月25日)日時:2022年2月25日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『安全性情報の監視制度とその取扱い』
講師:鈴木 徳昭先生(シミック株式会社)
-
20222/15学内・研究者向け臨床研究研修会「研究倫理の歴史と基本事項」を開催します※オンライン(2022年2月15日)日時:2022年2月15日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『研究倫理の歴史と基本事項』
講師:浅井 篤先生(東北大学大学院医学系研究科 公衆衛生学専攻公共健康医学講座 医療倫理学分野 教授)
-
20222/11学内・研究者向け厚生労働省 臨床研究総合促進事業 臨床研究・治験従事者に対する研修プログラム 『令和3年度 臨床研究・治験従事者研修』日時:2022年2月11日(金・祝)9:30~17:30*WEBによるLIVE配信形式
テーマ:『医療機器・手技に関する臨床研究』
主催:順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床研究・治験センター -
20221/22学内・研究者向け順天堂大学国際講演会 ”国境なき医師団の活動について”順天堂大学 学生、教職員の皆さま
1月22日(土)10時~11時30分にZoomオンライン講演会を開催致します。
エモリー大学中嶋優子先生をお招きし「国境なき医師団の活動ついて」ご講演頂きます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い致します。
-
20221/14学内・研究者向け臨床研究研修会「医学系の利益相反マネジメント」を開催します※オンライン(2022年1月14日)日時:2022年1月14日(金)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『医学系の利益相反マネジメント』
講師:赤堀 浩司 先生(順天堂大学GAUDI 顧問弁理士)
-
202112/22学内・研究者向け臨床研究研修会「順天堂大学における医師主導治験の実際~くすりの要らない肝移植を目指して~」※オンライン(2021年12月22日)日時:2021年12月22日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『順天堂大学における医師主導治験の実際~くすりの要らない肝移植を目指して~』
講師:内田 浩一郎先生・広田 沙織さん(順天堂大学 健康総合科学先端研究機構免疫治療研究センター)
前原 由依さん・河合 文隆さん(JUNTEN BIO 株式会社)
大村 美幸さん(順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床研究・治験センター)
-
202112/14学内・研究者向け臨床研究研修会「患者市民参画-はじめの一歩に向けて」を開催します※オンライン(2021年12月14日)日時:2021年12月14日(火)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『患者市民参画-はじめの一歩に向けて』
講師:高嶋 佳代 先生(京都大学 iPS細胞研究所 上廣倫理研究部門) -
202111/17学内・研究者向け臨床研究研修会「臨床研究における倫理的留意事項とその対応」を開催します※オンライン(2021年11月17日)日時:2021年11月17日(水)14:00~*Zoomを使用したLIVE配信
テーマ:『臨床研究における倫理的留意事項とその対応』
講師:河原 直人 先生(九州大学病院 ARO次世代医療センター)