HOME
創始者、初代堂主
1838(天保9) - 1859(安政6)
佐藤泰然
さとう たいぜん
1804(文化元) - 1872(明治5)
初代堂主_佐藤 泰然
順天堂は、3年間の長崎留学を終えた佐藤泰然が、1838年(天保9)江戸日本橋薬研堀に居を構え、蘭医学塾「和田塾」を開いた時に始まる。
泰然は、のちに下総佐倉に移って蘭医学塾「順天堂」を開設し、西洋外科に重点をおいた教育を行い、多数の優秀な医師を育てた。順天堂の名声は天下に広まり、西洋医学を学ぶために全国から百数十名を超える俊英が参集し、「日新の医学、佐倉の林中より生ず」と語り継がれた。泰然は佐倉藩医として藩校でも蘭学を教え、佐倉藩主老中堀田正まさよし睦に西洋事情を伝えた。
第二代堂主
1859(安政6) - 1882(明治15)
佐藤尚中
さとう たかなか
1827(文政10) - 1882(明治15)
第二代堂主_佐藤 尚中
泰然の養継嗣となり順天堂を継ぐ。長崎に留学してポンペに学ぶ。
1869(明治2)年、明治政府から大学大博士を任ぜられ大学東校(東京大学医学部の前身)の初代校長として、わが国の近代医学教育導入の礎を築く。
1873(明治6)年、下谷練塀町(現秋葉原)に順天堂を設立。
1875(明治8)年、湯島に順天堂医院を設立。初代院長。
第三代堂主
1882(明治15) - 1920(大正9)
佐藤 進
さとう すすむ
1845(弘化2) - 1921(大正10)
第三代堂主_佐藤 進
尚中の養継嗣となり順天堂を継ぐ。
1869(明治2)年、明治政府の公式旅券第一号を得てドイツ・ベルリン大学へ留学・卒業。東洋人として初の医学博士の学位取得。
ウィーン大学で学んだビルロートの外科学を「外科通論」として紹介。
わが国の西洋近代外科の基礎を築く。
順天堂医院第二代院長。
西南の役(明治10年)で陸軍軍医監として活躍。
1885(明治18)年、順天堂医事研究会を発足させる。
日清、日露戦争において陸軍軍医総監の任にあたる。
京城の大韓医院創設に尽力、初代院長。
男爵。勲四等旭日章叙勲。
第四代堂主、初代理事長
1920(大正9) - 1955(昭和30)
佐藤達次郎
さとう たつじろう
1868(明治元) - 1959(昭和34)
第四代堂主_佐藤 達次郎
進の養継嗣となる。
ドイツ・ベルリン大学、オーストリア・ウィーン大学等へ留学。
順天堂医院第三代院長。
東京医学専門学校(現東京医科大学)初代校長。
女子美術学校(現女子美術大学)校長。
(財)順天堂医事研究会設立。初代理事長。
1943(昭和18)年、財団法人順天堂医学専門学校の開校が認可され、初代校長に就任。
学校法人順天堂医科大学初代学長、初代理事長。
順天堂大学体育学部設置・開校。
男爵。勲三等旭日中綬章叙勲。
第五代堂主、第二代理事長
1955(昭和30) - 1984(昭和59)
有山 登
ありやま のぼる
1896(明治29) - 1988(昭和63)
第五代堂主_有山 登
1922(大正11)年、東京帝国大学医学部卒業。
達次郎次女、寛と結婚。順天堂を嗣ぐ。
新潟大学生化学教授から順天堂医科大学へ転任。
順天堂医科大学の設立に尽力。第二代学長。
順天堂大学院医学研究科設置。初代研究科長。
順天堂大学医学部附属高等看護婦学校(現:順天堂大学医療看護学部)を設立。
順天堂伊豆長岡病院を開院。
順天堂災害医学研究所を設立。
佐藤達次郎記念病棟、有山記念館(図書館・講堂)建設など本郷の施設を拡充・整備。病床数1000 床を超す。
勲二等瑞宝章叙勲。
第六代堂主、第三代理事長
1984(昭和59) - 1987(昭和62)
東 健彦
あずま たけひこ
1926(大正15) - 1987(昭和62)
第六代堂主_東 健彦
1951(昭和26)年、東京大学医学部卒業。東俊郎の甥、山川健次郎の孫、東龍太郎の子。
有山登 次女、越と結婚。
循環生理学、脈管生理学、バイオレオロジーを専門とし、ME機器の開発を手がけた。
信州大学医学部医学部長から順天堂大学理事長として就任。
順天堂浦安病院を設立。
勲三等旭日中綬章叙勲。
第七代堂主、第四代理事長
1988(昭和63) - 1992(平成4)
懸田克躬
かけた かつみ
1906(明治39) - 1996(平成8)
第七代堂主_懸田 克躬
1931(昭和6)年、東北大学医学部卒業。
東京帝国大学から順天堂医学専門学校精神医学担当初代主任教授に転任。
日本におけるフロイト精神分析学、脳波学の創設者。
さくらキャンパスを開設。体育学部、医学進学課程を習志野から移転。
順天堂精神医学研究所および順天堂越谷病院設立に尽力。
順天堂高等看護学院を順天堂医療短期大学と改称。
医学教育振興財団初代理事長。
日本私立医科大学協会会長。(1975 ~ 1979)
順天堂創立150周年記念式典を主催。
勲二等瑞宝章叙勲。
第八代堂主、第五代理事長
1992(平成4) - 2004(平成16)
石井昌三
いしい しょうぞう
1923(大正12) - 2012(平成24)
第八代堂主_石井 昌三
1947(昭和22)年、京都大学医学部卒業。
シカゴ大学准教授より順天堂大学に転任。脳神経外科学講座初代教授。
最先端の近代的脳神経外科を日本へ導入・実践定着させた。
体育学部を改組しスポーツ健康科学部と改称。
順天堂医院本館(1号館)を改築、落成。
伊豆長岡病院の拡充(500床)に尽力。災害医学研究所設立。
日本私立医科大学協会会長(1999 ~ 2002)
米国脳神経外科学会名誉会員。
勲二等旭日重光章叙勲。
第九代堂主、第六代理事長
2004(平成16) -
小川秀興
おがわ ひでおき
1941(昭和16) -
第九代堂主_小川 秀興
1966(昭和41)年、順天堂大学医学部卒業。
順天堂大学第九代皮膚科部長(第四代教授)、医院長補佐、医学部長、学長を経て理事長となる。
日本研究皮膚科学会理事長、日本皮膚科学会総会会頭、日本医真菌学会理事長。
国際皮膚科学会・国際医真菌学会副理事長、中・韓・英・独・米国皮膚科学会名誉会員。名誉市民(Civitella Paganico 市 イタリア)
JICA 国際医療協力プロジェクト、“アジア・太平洋領域諸国の皮膚科・STD・ハンセン病専門医育成コース” を35年に亘りScientific Organizer in Chief として主宰中、900名の専門医(30カ国)を育成継続中。
勲二等王冠勲章(“Knight Commander” の称号をタイ国王より授与)
PAGETOP