教育 学科紹介
学科の特長
健康・医療・スポーツ分野でのデータ利活用を通じ、社会に貢献するデータサイエンス人材を養成
ビッグデータを適切に分析・活用できる専門知識と技術を修得し、順天堂大学の強みであり特色でもある健康・医療・スポーツの分野で蓄積されたリソースを活用して、ビッグデータの応用分野として期待される健康・医療・スポーツ領域で活躍できるデータサイエンス人材を養成します。
カリキュラムの構成
1年次は一般教養や専門基礎科目によって幅広い知見と教養を深め、2年次から医療・健康・スポーツデータの知識を修得するとともに、関連領域の理解を深めます。3年次以降は、インターンシップ型実習や実務家講師による授業を通じて現実の課題に対応する実践力を身につけるとともに、研究テーマに基づく卒業研究を行います。
都心からのアクセスも良い浦安に2022年誕生!最新の設備を備えた「浦安・日の出キャンパス」
都心からのアクセスも良い、若者に人気の浦安に、順天堂大学の8番目の新しい学部として誕生する健康データサイエンス学部の新キャンパス。情報セキュリティ演習室やPC演習室、最新のVR機器等の他、体育館・ボルダリングスタジオやフットサルコートも整備。充実したキャンパスライフが過ごせる環境が整っています。
ヘルスデータサイエンティストの育成の必要性
超高齢社会を迎え、医学・医療やスポーツなどの知識と各種データを分析するスキルを併せ持ったデータサイエンス人材の必要性が高まっています。日本の医学・医療及びスポーツの分野の発展を長きにわたりリードしてきた順天堂大学は、人々の暮らしと健康を支えるこの分野をデータサイエンスによりさらに発展させていきます。
学べる学問
- 情報学
- スポーツ学
- 健康科学
- 保健・衛生学
- 情報工学
- 通信工学
- 医用工学
目指せる仕事
- マーケットリサーチャー
- プログラマー
- システムエンジニア(SE)
- 情報工学研究者
- データサイエンティスト
- 高校教諭
- 診療情報管理士
- 医療情報管理士
- 医療情報担当者(MR)
- スポーツトレーナー
主な就職先/内定先
- 医療機関、製薬企業、医療機器メーカー、健康食品メーカー、ヘルスケア企業、保険会社など
- スポーツ運営団体、スポーツ用品企業等の健康・医療・スポーツに関連する企業又は官公庁におけるデータ管理・分析者、データ活用・企画立案者など
- IT企業やシンクタンクにおける健康・医療・スポーツ関連部署でのデータ管理・分析者、データ活用・企画立案者など
- 大学院進学