教員紹介 教員詳細
林 亮 准教授(はやし りょう)
小児看護学
担当授業科目:小児看護実習、小児看護方法論Ⅰ、小児看護方法論Ⅱ

- 専門分野
- 小児看護学
- 研究テーマ
-
- 病気を持つ子どものレジリエンス
- 小児用玩具の感染管理
- 病気を持つ子どものレジリエンス
- 所属学会・研究会
- 日本小児看護学会、日本看護科学学会、日本小児保健協会、異文化間情報ネクサス学会
- 取得学位
- 博士(看護学)順天堂大学 2022
学生へのメッセージ
大学生活を通していろんなことに興味をもって体験してみてください。どんな体験も必ず将来役に立つ時が来ます。1日1日を楽しみましょう!
最近の研究と活動
学術論文等
- 林亮, 武井泰 (2016). A病院小児科外来における玩具の細菌汚染状況の実態調査. 順天堂保健看護研究.
- 辻川比呂斗, 江川潤, 林亮, 他(2016). 看護系大学新入生キャンプにおけるセラピューティックレクリエーションプログラムの試み. 順天堂大学保健看護研究.
- 藤尾祐子, 武井泰, 佐々木史乃, 林亮, 石塚淳子, 岡田隆夫(2016). 臨地実習に向けたトライアルOSCE実施報告.順天堂大学保健看護研究.
- 林亮, 西田みゆき, 及川郁子(2016). 和文献の検討による慢性疾患児の自立支援の目標と課題. 小児保健研究.
- 林亮(2014)小児がん患者の病気体験におけるレジリエンスの構造. 日本小児看護学会誌, 23(3), 10-17.
- 及川郁子,西田みゆき,市原真穂,井上由紀子,大塚香,金子恵美,河俣あゆみ,黒田光恵,込山洋子,近藤美和子,染谷奈々子,竹之内直子,田崎あゆみ,半田浩美,古橋知子,水野芳子,渡邉輝子,落合亮太,中村伸枝,仁尾かおり,野間口千佳穂,林亮,三平元,江本リナ. 患者・家族に対する支援体制の構築に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業)平成25年度報告書.
研究発表
- 西田みゆき, 及川郁子, 仁尾かおり, 野間口千香穂, 林亮, 他(2016). 慢性疾患児の自立支援のためのチェックリストの評価~子どもの社会化と関連機関の連携~. 第63回日本小児保健協会学術集会.
- 西田みゆき, 及川郁子, 仁尾かおり, 野間口千香穂, 林亮, 他(2016). 慢性疾患児の自立状況を評価するためのチェックリストによる自己の評価―子どもの社会化と関連機関との連携―. 第63回日本小児保健協会学術集会.
- 西田みゆき, 及川郁子, 仁尾かおり, 野間口千香穂, 林亮, 他(2016). 慢性疾患をもつ子どもの自立のための自己決定能力の実際. 第26回日本小児看護学会学術集会.
- 林亮, 及川郁子, 西田みゆき, 野間口千香穂, 仁尾かおり, 他(2016). 慢性疾患児をもつ親が行う子どもの自立のための自己決定能力支援の実際. 第26回日本小児看護学会学術集会.
- Nio Kaori, Ikuko Oikawa, Chikaho Nomaguchi, Miyuki Nishida, Ryo Hayashi (2016). Independence of children with genetic diseases and parental support in Japan. 2016 ISONG World Congress.
- 藤尾祐子, 武井泰, 佐々木史乃, 林亮, 他(2016). OSCEによる領域実習に臨む学生への学習動機づけ効果. 第36回日本科学学会学術集会.
- 林亮,武井泰,齊藤麻子,酒井太一,辻川比呂斗,川口千鶴(2015)A病院小児科外来における玩具及び絵本の細菌汚染状況の実態調査.第35回日本看護科学学会学術集会.
- Miyuki Nishida, Ikuko Oikawa, Chikaho Nomaguchi, Ryo Hayashi(2015)Construction of a support model for promoting autonomy in children with chronic illness. 12th international family Nursing Conference.
- 野間口千香穂,及川郁子,仁尾かおり,西田みゆき,込山洋美,林亮,市原真穂,金子恵美,河俣あゆみ,染谷奈々子,古橋知子,竹之内直子(2015)慢性疾患をもつ子どもの自己管理の自立に向けた親の支援の実際.第35回日本看護科学学会学術集会.
- 仁尾かおり,及川郁子,野間口千香穂,西田みゆき,込山洋美,林亮,古橋知子,落合亮太,染谷奈々子,竹之内直子(2015)慢性疾患をもつ子どもの自己管理の実際.第35回日本看護科学学会学術集会.
- 及川郁子,西田みゆき,仁尾かおり,野間口千香穂,林亮,半田浩美,金子恵美,河俣あゆみ,水野芳子,田崎あゆみ,大塚香(2015)子どもの自立支援のためのチェックリストの評価ー医療者のコミュニケーションに焦点をあててー.第25回日本小児看護学会学術集会.
- 西田みゆき,及川郁子,林 亮,野間口千香穂(2014)小児慢性疾患患児への自立支援の実態.日本小児看護学会第24回学術集会.
- 武井 泰,酒井太一,辻川比呂斗,松田玲子,奥 百合子,齊藤麻子,林 亮(2014)基礎看護実習を経た看護学性の感染制御に対する実態調査.第34回日本看護科学学会学術集会.
- 林 亮(2013)小児がん患者の病気体験におけるレジリエンスの構造.日本小児看護学会第23回学術集会.
研究助成等
- 平成27~29年度科学研究費補助金(若手研究B) 研究代表者 研究課題「慢性疾患患児のレジリエンシー向上のためのソーシャルサポート介入ガイドラインの構築」