教員紹介 教員詳細

山内 麻江 講師(やまうち あさえ)

基礎看護学

担当授業科目:生活援助技術、診療援助技術、看護援助論、フィジカルアセスメント、看護過程Ⅰ、多職種連携医療体験実習、生活行動援助実習、地域包括ケア探索実習、地域包括ケア実践統合実習

専門分野
基礎看護学
研究テーマ
  1. 看護教育に関する研究
  2. HIV陽性者支援に関する研究
所属学会・研究会
日本看護学教育学会、日本看護研究学会、日本エイズ学会、
日本公衆衛生学会
取得学位
博士(看護学) 2024 順天堂大学大学院

学生へのメッセージ

皆さんの優しさと努力は、きっと誰かの心を救う力になります。
看護の奥深さ、そしてその面白さを、一緒に学んでいきましょう。

最近の研究と活動

著書・テキスト等
  • 峰村淳子、石塚睦子(編著):よくわかる看護職の倫理綱領 第3版 p.62-63、照林社、2022
  • 石塚睦子、林省吾、山内麻江、伊藤正裕:看護で役立つ 診療に伴う技術と解剖生理 p.4-17,58-73,130-139,140-151、丸善出版株式会社、2014
  • 東京医科大学看護専門学校 (著):よくわかる看護職の倫理綱領 p. 60-61、照林社、2010
学術論文等
  • 山内麻江:感染症患者に対する偏見や差別の低減に向けた看護教育プログラムの開発、順天堂大学大学院、博士論文、2024
  • 山内麻江,川上和美,野崎真奈美,岩渕和久:感染症関連スティグマの低減に向けた看護基礎教育用プログラムの開発のための基礎調査-質的研究による受講対象者の特性把握-、順天堂大学医療看護研究、第20巻1号,40-51,2023
  • 石塚睦子,正藤倫音,小室早苗,山内麻江,水田進:新型コロナウイルス緊急事態宣言下における成人看護学実習(周手術期)の展開―学内実習内容と学生アンケート結果の報告―、了德寺大学研究紀要16,75-90,2022
  • 細川陸也,井上洋士,戸ヶ里泰典,阿部桜子,片倉直子,若林チヒロ,大木幸子,山内麻江,塩野徳史,米倉佑貴,大島岳,高久陽介:HIV陽性者の子どもを持つことへの思いと医療機関における相談・情報提供の実状、日本エイズ学会誌22(2),87-99,2020
  • 山内麻江:学生の主体的な看護技術の修得を目指した授業の効果と課題-プレテストと技術評価表を導入して-、了德寺大学研究紀要 13巻,111-123,2019
  • 鈴木達郎,井上洋士,板垣貴志,戸ヶ里泰典,細川陸也,阿部桜子,片倉直子,山内麻江,矢島崇,若林チヒロ,大木幸子,高久陽介:Futures Japan「HIV 陽性者のためのウェブ調査」回答者の属性・特性分析を通じた当事者参加型ウェブ調査の有効性の検討、日本エイズ学会誌20(3),186-197,2018
  • 山内麻江,小倉久美子:点滴中の患者の寝衣交換技術習得における練習方法の検討-ビデオフィードバックと教員からの口頭フィードバックとの比較-、了徳寺大学研究紀要第12,205-214,2018

  • Taisuke Togari, Yoji Inoue, Yosuke Takaku , Sakurako Abe, Rikuya Hosokawa, Takashi Itagaki, Shigeyuki Yoshizawa, Sachiko Oki, Naoko Katakura, Asae Yamauchi, Chihiro Wakabayashi, Takashi Yajima:Recreational drug use and related social factors among HIV-positive men in Japan: AIDS CARE,28(7)932-940,2016
  • 山内麻江,野中靜:看護技術教育における採血に関する戦前・戦後の教育用図書の分析、第46回日本看護学会論文集 看護教育,119-122,2016
  • 細川陸也,井上洋士,戸ヶ里泰典,阿部桜子,矢島崇,板垣貴志,大木幸子,片倉直子,若林チヒロ,山内麻江,高久陽介:HIV陽性者の医療機関への受診状況―HIV治療を目的とした医療機関および、HIV治療目的以外の一般医療機関への受診―、日本エイズ学会誌18(1),40-49,2016
  • 山内麻江:看護技術教科書における採血に関する記述内容とその歴史的変遷についての研究、放送大学大学院、修士論文、2014
研究発表
  • 戸ヶ里泰典,井上洋士,高久陽介,大島岳,阿部桜子,細川陸也,塩野徳史,米倉祐貴,片倉直子,山内麻江,河合薫,井上智史,関由起子,若林チヒロ,大木幸子:HIV陽性者に対するうつ傾向に対するソーシャルサポートネットワークの関連性、第37回日本エイズ学会学術集会・総会、2023(京都)
  • 山内麻江,井上洋士,板垣貴志,戸ヶ里泰典,細川陸也,阿部桜子,米倉佑貴,関由起子,大島岳,片倉直子,若林チヒロ,塩野徳史,井上智史,大木幸子,高久陽介:HIV陽性者の自覚症状の推移と自覚症状数及び医療者とのコミュニケーションの関連性―過去3回のFutures Japan全国調査のデータより―、第36回日本エイズ学会学術集会・総会、2022(浜松)
  • 井上洋士,細川陸也,戸ヶ里泰典,片倉直子,山内麻江,塩野徳史,若林チヒロ,大島岳,阿部桜子,関由起子,米倉佑貴,井上智史,河合薫,大木幸子,高久陽介:HIV陽性者を対象としたFutures Japan 調査結果から見るUUの認知度と受け止め、第35回日本エイズ学会学術集会・総会、2021(東京)
  • 小倉久美子,山内麻江:看護技術教育におけるフィードバック方法の検討―ビデオ映像フィードバックと教員からの口頭フィードバックの比較(第2報)―、第50回日本看護学会 看護教育、2019(和歌山)
  • 井上洋士,戸ヶ里泰典,片倉直子,山内麻江,大島岳,若林チヒロ,板垣貴志:2016-17年のHIV陽性者の健康状態及び健康管理行動とそれらの3年間の変化から見える課題、第44回日本保健医療社会学会大会、2018(北海道)
  • 山内麻江,小倉久美子:点滴中の患者の寝衣交換技術習得における練習方法の検討 
    ―ビデオフィードバックと教員からの口頭フィードバックとの比較―、第48回日本看護学会 看護教育、2017(香川)

  • 山内麻江、野中靜:看護技術教育における採血に関する戦前・戦後の教育用図書の分析、第46回日本看護学会 看護教育、2015(奈良)
  • 山内麻江,井上洋士,戸ヶ里泰典,高久陽介,矢島嵩,板垣貴志,阿部桜子,細川陸也,吉澤繁行,大木幸子,若林チヒロ,片倉直子:HIV陽性者の慢性疾患、自覚症状及び睡眠状況に関する調査研究、第28回日本エイズ学会学術集会・総会、2014(大阪)

関連記事