教員紹介 教員詳細
鯉川 なつえ 教授(こいかわ なつえ)
【学部】スポーツ健康科学科【大学院】博士前期課程・研究指導教員 博士後期課程・研究指導補助教員
担当授業科目:【学部】スポーツコーチング総合実習、体力トレーニング論、陸上運動 他、【博士前期課程】スポーツ健康科学研究方法論、スポーツ健康科学研究法実習、他
女性アスリートの特徴を考慮したトレーニングとコンディショニングに関する研究、および持久系種目のコーチングに関する実践的研究に取り組んでいる。
She is involved in research on training and conditioning about the characteristics of female athletes and practical research on coaching endurance events.
学位名称 | 博士(スポーツ健康科学) PhD (Sports and Health Sciences) |
専 門 | 女性スポーツ・陸上(持久系) Women in sport and athletics (endurance) |
研究分野 | 女性スポーツ、コーチング科学、スポーツ科学 Women in sport, Coaching Science, Sport Science |
キーワード | 女性スポーツ,コンディショニング、コーチング,トレーニング,長距離ランナー,月経,貧血,ランニング,マラソン,4スタンス理論 Women in sport, conditioning, coaching, training, long-distance runners, menstruation, anemia, running, marathon, 4-stance theory |
クラブ活動 | 陸上競技部 副部長 Track and field, Deputy Director |
研究テーマ
性差を考慮した、トレーニングやコンディショニングに関するコーチング科学的研究。
持久系種目の競技力向上に関する研究。
ゼミナール紹介(女性スポーツ)
〔研究領域〕
性差を考慮した、スポーツ医科学・
〔研究領域のキーワード〕
女性アスリート、女性コーチ・リーダーの養成、
〔目標・方法・内容等〕
“ Women in Sport “
スポーツ医科学とコーチング科学を中心としたスポーツ科学に基づ
学生へのメッセージ
日本の女性アスリートの活躍はめざましく、
様々な側面から性差を学び、女性アスリートの[身体・生理的]、
また、「女性スポーツ研究センター」(Japanese Center for Research on Women in Sport)
医学部のドクターとの共同研究や、