教員紹介 教員詳細
福 典之 FUKU Noriyuki 教授(ふく のりゆき)
【学部】スポーツ健康科学科【大学院】博士前期課程・研究指導教員 博士後期課程・研究指導教員
担当授業科目:【学部】スポーツ健康科学総論、発育発達と加齢の科学、スポーツの生理学・生化学、スポーツ医科学総合実験実習、スポーツ医科学研究法Ⅰ、スポーツ医科学研究法Ⅱ、他【博士前期課程】スポーツ健康科学研究方法論、スポーツ健康科学研究法実習、他【博士後期課程】スポーツ科学特別演習、他
スポーツと遺伝が主な研究テーマである。特に、運動能力やケガのリスク予測に関与する遺伝要因を探索している。また、長寿や生活習慣病の遺伝要因も検討している。

学位名称 | 博士(医学) |
専 門 | スポーツ遺伝学 |
研究分野 | スポーツ遺伝学、スポーツ生理・生化学 |
キーワード | アスリート、運動能力、筋線維組成、スポーツ傷害、長寿、生活習慣病、遺伝、遺伝子多型、ミトコンドリア |
ゼミナール紹介(スポーツ遺伝学)
〔研究領域〕
スポーツ遺伝学、遺伝疫学、体力科学、健康科学
〔研究領域のキーワード〕
遺伝、スポーツパフォーマンス、スポーツ傷害、生活習慣病、長寿、運動効果予測因子
〔目標・方法・内容等〕
私たちのカラダはDNAという遺伝情報をもとに作られているので、少なからずスポーツパフォーマンス、トレーニングに対する応答性、スポーツ傷害への感受性、病気の罹りやすさ、長生きできるかといったことに遺伝要因が関わってきます。最近では、遺伝情報を元にした個別化医療が始まり、スポーツの分野でも導入されつつあります。本ゼミナールでは、スポーツ遺伝学分野の専門知識や研究手法を学び、その中で疑問に感じたことを研究テーマとして設定し卒業論文に取り組みます。