教員紹介 教員詳細

中田 学 助教(なかた まなぶ)

【学部】スポーツ科学科・コーチング科学コース

担当授業科目:【学部】球技(ネット型)(バレーボール)[共修①]、スポーツコーチング演習(バレーボール) 他

学位名称 修士(コーチング学)
研究分野 コーチング バレーボール
キーワード バレーボール 視線 コーチング
クラブ活動 バレーボール部 監督

ゼミナール紹介(バレーボール)

〔研究領域〕
バレーボール競技におけるコーチング(授業・部活動)・技術・戦術論
〔研究領域のキーワード〕
バレーボール・コーチング・技術・戦術・トレーニング論
〔目標・方法・内容等〕
コーチング領域を研究するために必要な基礎力を養うこと。また競技力を向上させるためにどのようなことが必要なのかを多面的に捉え、各自の課題を解決する手だてを発見させる。また、客観的に競技を把握する力を養うことを目的にこれらの基礎理論を学ぶ。また国内外の最新の技術・戦術の動向を積極的に収集し、パフォーマンスをより発展させるトレーニング論、高度な技術・戦術の新たな開発も視野に入れて活動を行っていきたい。
 またスポーツのコーチは技術を教え、作戦を授け、いかに短期間に上達させるかが重要であり、選手を試合において勝たせるということが目標である。一方学校教育では、勝つという結果よりもその過程から生徒に何を学ばせるかが大切である。しかしその過程が、スポーツコーチの手法である技術を教えることに偏ってしまっているのが現状である。このようにバレーボール競技、また様々なスポーツにおける学校教育現場のコーチングの現在の問題点や、在り方について考えていきたい。
 バレーボールは、体育の教材として小学校(ソフトバレー)、中学校、高校および大学で広く用いられている。さらに、学校における部活動、社会スポーツや職場スポーツにおいても幅広く愛好されているポピュラーなスポーツである。本ゼミナールでは理論的な裏付けを基に、基本動作、技術およびフォーメーションなどを確実に身につけると同時に、バレーボールの効果的な指導の手順、方法、ルール・審判法および試合の運営方法についても習得することを目的とする。さらに、教育実習に役立つ指導計画の作成についても学ぶ。
 3年次にはまずはコーチングに関する文献、資料を読み、コーチングとは何かを体験談を踏まえ討論を行う。そして競技力向上のために各自が興味のある領域のものを選択し、文献、資料を収集しパワーポイントを用いて発表する。4年次には3年次の発表を踏まえ各自が研究に取り組む。それらの結果をもとに学生が将来教員になり、部活動指導にあたる際、教育面・技術面でどのような指導をおこなうことがよいのか、コーチとしての在り方・コーチングの考え方を見直し、検討を行う。