教員紹介 教員詳細
金 芝美 助教(きむ じみー)
【学部】スポーツ健康科学科【大学院】博士前期課程・研究指導補助教員
担当授業科目:【学部】生理学、グローバルコミュニケーション、スポーツ医科学総合実験実習、健康運動指導実習、他【博士前期課程】スポーツ健康科学研究法実習、他
The effect of exercise and physical activity on improving cognitive function and brain health, using physiological and behavioral neuroscience methods to investigate the mechanisms.
学位名称 | 博士 (スポーツ健康科学) PhD (Health and sports science) |
専門 |
生理学 Physiology |
研究分野 | 神経科学、脳科学、運動生理学、生理学 Neuroscience, brain science, exercise physiology, physiology |
キーワード | 認知機能、学習、記憶、うつ病、運動、神経調節物質、海馬 Cognitive function, learn and memory, depression, exercise, neuromodulator, hippocampus |
研究テーマ
主な研究テーマは運動や身体活動が認知機能の改善効果および脳の健康に及ぼす影響について、
そのメカニズムを生理学的・行動神経科学的手法を用いて研究を行っています。