ナースのたまご通信
2023.10.04 (Wed)
- 実習
統合実習について
8月末から9月初旬にかけて統合実習が行われました。
各学生が自分の希望する分野ごとに分かれて行われる、4年生最後の実習です。
私は成人看護学Ⅰの分野でICU実習を行いました。ICUとは集中治療室のことで、手術直後の方や、人工呼吸器管理が必要な方、院内で容体が急変した方など、より集中的に治療を行う必要のある方を対象としている病棟です。
このような環境の中、一般病棟とは異なる、患者2名に対し看護師1名の体制下で、超急性期看護を経験することができました。
私がケアとして行った内容は、清拭などの日常的なケアから、点滴の作成、痰の吸引などです。
今回の実習を通して、ICUでの看護は、受け持ち対象者の容体を急変させないためにも、情報収集から全体像を把握しケアを提供するまでの一連の過程を素早く行わなければならないところが、とても難しいと思ったと同時にやりがいを感じました。
より自分の興味のある分野について、実践的な経験から、学びを深める機会とすることができた実習となりました。
4年 M.S