ナースのたまご通信

2025.04.02 (Wed)

  • 授業
  • 実習

海外研修(タイ)

 3月初旬の8日間、海外研修でタイを訪れました!

現地では、タマサート大学の学生(バディ)と一緒に大学の寮で生活しながら、タマサート大学やその附属病院での研修に参加しました。大学内の施設見学に加え、授業にも参加し、タイ・ブータン・日本の看護教育やキャリア形成の違いについて、現地の学生と英語でディスカッションも行いました。

特に印象的だったのは、タイの学生が実習中に注射などの実技を行える点や、ブータンの看護学生は男性の割合が約5割と多いことなど、日本とは異なる点が多く、とても驚きました。

タイ

             写真 タマサート大学のシュミレーションルーム(左)と演習準備室(右)

 

 病院見学では、様々な病棟で働くスタッフの方々から説明を受け、タイと日本の医療システムの違いについて学びました。中でも、ICUが複数に分かれていて、病棟内で手術が行える設備が整っていたのが印象的でした。

 また、バディと同じ部屋で生活する中で、親しくなるだけでなく、文化や生活習慣の違いについてもたくさん学ぶことができました。特に、タイでは自炊よりも外食が主流で、街のあちこちに屋台やカフェテリアがあり、さまざまなタイフードを楽しむことができました!

タイ1

                    写真 種類が豊富なタイフード(筆者撮影)

 研修を通して、タマサート大学附属病院のスタッフの皆さんや、大学の先生方、現地の学生たちの温かいおもてなしに触れ、タイの人々の優しさをたくさん感じることができました。とても貴重で充実した8日間でした!

4年 H.K