ナースのたまご通信

2025.05.26 (Mon)

  • 授業
  • 実習

成人看護学Ⅱ実習を終えて

 私たちは3年後期から4年前期にかけて分野別実習を行っています。今回は、御茶ノ水の順天堂医院で3週間の成人看護学Ⅱ(慢性期)実習を行いました。

 成人看護学Ⅱ実習では、慢性疾患を持ち、生涯にわたりセルフケアが重要となる成人の患者さんとご家族への看護を学びます。実習を通して、病気と共に生活する患者さん一人ひとりに合わせた支援の大切さを実感しました。

 特に印象に残っているのは、疾患の影響で生活に制限がある患者さんに対し、看護師が退院後の生活も見据えてセルフケアの支援を行っていたことです。疾患を理解するだけでなく、患者さんの価値観や思いに寄り添いながら看護を実践することの難しさとやりがいを学ぶことができました。

 慢性期看護では、継続的な関わりを通して信頼関係を築き、患者さんの「その人らしさ」を支える視点が重要であることを学びました。今後もこの経験を大切に、より良い看護の実践を目指していきたいです。

分野別実習写真1

4年 T.R