学生支援 学費・奨学金-スポーツ健康科学研究科-
入学金・授業料等
博士前期課程(2年制)
◆初年度学費等一覧
1年次 一括 | 1年次 分割 | ||
入学手続時 | 入学手続時 | 9月30日迄 | |
入学金(入学時のみ) |
200,000円 |
200,000円 |
- |
授業料(実習費含む) |
575,000円 |
287,500円 |
287,500円 |
施設設備費 |
50,000円 |
25,000円 |
25,000円 |
合計 |
825,000円 |
512,500円 |
312,500円 |
◆次年度以降学費等一覧
一括(4月) | 分割(4月・9月) | |
授業料(実習費含む) |
575,000円 |
287,500円 |
施設設備費 |
50,000円 |
25,000円 |
合計 |
625,000円 |
312,500円 |
博士前期課程(1年制コース)
1年次 一括 | 1年次 分割 | ||
入学手続時 | 入学手続時 | 9月30日迄 | |
入学金(入学時のみ) |
200,000円 |
200,000円 |
- |
授業料(実習費含む) |
850,000円 |
425,000円 |
425,000円 |
施設設備費 |
25,000円 |
12,500円 |
12,500円 |
合計 |
1,075,000円 |
637,500円 |
437,500円 |
博士後期課程
◆初年度学費等一覧
1年次 一括 | 1年次 分割 | ||
入学手続時 | 入学手続時 | 9月30日迄 | |
入学金(入学時のみ) |
200,000円 |
200,000円 |
- |
授業料(実習費含む) |
575,000円 |
287,500円 |
287,500円 |
施設設備費 |
50,000円 |
25,000円 |
25,000円 |
合計 |
825,000円 |
512,500円 |
312,500円 |
◆次年度以降学費等一覧
一括(4月) | 分割(4月・9月) | |
授業料(実習費含む) |
575,000円 |
287,500円 |
施設設備費 |
50,000円 |
25,000円 |
合計 |
625,000円 |
312,500円 |
奨学金
-
- 順天堂大学大学院入学奨学金給付規程に基づき、本学出身者、順天堂医療短期大学・順天堂看護専門学校等出身者、および本学に勤務する者(入学手続時点で常勤の者)は入学後に奨学金給付申請書を提出し、選考を経た上で、入学金の半額を奨学金として受給することができます。該当する場合は、入学願書裏面の所定欄に必要事項を記入してください。
- 私費外国人留学生(入学許可後、本学の外国人留学生として在留資格(留学)を取得することが可能な者)は、順天堂大学外国人留学生奨学金給付規程に基づき、選考により、入学金の全額と授業料の半額の合計を上限額とする奨学金が給付されることがあります。詳細は、入学後に該当者にご案内します。ただし、1年制コース合格者は対象外です。
- 私費外国人留学生(入学許可後、本学の外国人留学生として在留資格(留学)を取得することが可能な者)のうち、渡日前入学許可制度(外国人留学生の受験者が自国にいながら日本の大学等の入学者選抜を受験し、合格した場合に入学許可を得ることが可能となる我が国の制度)により入学した者で、かつA日程で出願・合格した者は、別に定める成績基準や収入基準などの条件を満たした場合には、給付奨学金「文部科学省外国人留学生学習奨励費」に応募することができます(B,C日程の合格者は対象外です)。詳細は、入学手続時に該当者にご案内します。
- その他、日本学生支援機構への奨学金貸与制度等についてはホームページをご参照ください
災害等による修学困難者に対する学納金減免について
◎非常被害等の被災による経済的理由から、修学が著しく困難となった本学の在学生及び新入生に対し、被害状況を勘案のうえ、学納金の全額または一部を免除することにより、学業の継続および進学の機会を支援する制度があります。
学生保険の加入と保険料について
大学院における教育・研究活動中の災害を補償救済するため、大学院生は「学生教育研究災害傷害保険」および「学生教育研究賠償責任保険」に加入いただくことになっております。入学金・授業料以外に、以下の保険料が入学時に必要となりますので、ご了承ください。
入学区分 | 納入金額 |
---|---|
博士前期課程(2年) | 2,430 円(予定) |
博士前期課程(1年制コース) | 1,340 円(予定) |
博士後期課程(3年) | 3,620円(予定) |
日本国外在住外国人留学生向け住居について
以下の条件①②ともに満たす方は、大学が指定する外国人留学生向けアパートを利用することが出来ます。日本国内での居住にあたっては、一般的に保証人を設定する必要がありますが、同住居については保証人の設定は不要です。
<条件>
①出願時および入学前に日本国外に在住している方
②入学後は在留資格「留学」によって日本に居住する外国籍の方
ご希望の方は、物件情報を確認の上、下記の要領でお手続きください。
A~C日程の各合格発表日以降、該当の合格者には、入学願書に記載いただいたメールアドレスに入居希望有無の確認連絡を行います。2025年3月上旬にA~C日程の入居希望者数が確定し、希望者数が同住居の空き部屋数以内である場合、各希望者に入居に係る手続き等について連絡します。
ただし、入居希望者数が同住居の空き部屋数を超えた場合には、抽選となり、必ずしも同住居に入居できない場合があります。落選者には(業者経由で)別物件の紹介等、可能な限りサポートを予定していますが、入居可否の確定は2025年3月上旬となりますので、落選の可能性も考慮し、念のため、ご自身でも別の住居も候補として検討しておくことを推奨します。
<同住居に係る問合せ先>
順天堂大学さくらキャンパス学生部学生課
メールアドレス: sc-gakusei@juntendo.ac.jp