学費・奨学金

スポーツ健康科学部

入学金・学費(2024年度以降入学者)

初年度(1年次)

項目 入学手続時
一括納入金額
入学手続時
分納金額
備考
入学金 200,000円 200,000円 入学時

学費

授業料(実習費を含む) 700,000円 350,000円 分納期限9月末
施設設備費 350,000円 175,000円 分納期限9月末

教育充実費

200,000円 100,000円 分納期限9月末
合計 1,450,000円 825,000円

2年次以降

学費 授業料
(実習費を含む)
700,000円
施設設備費 350,000円
教育充実費 200,000円
合計 1,250,000円

入学金・学費(2023年度以前入学者)

初年度(1年次)

項目 入学手続時
一括納入金額
入学手続時
分納金額
備考
入学金 200,000円 200,000円 入学時

学費

授業料(実習費を含む) 700,000円 350,000円 分納期限9月末
施設設備費 300,000円 150,000円 分納期限9月末

教育充実費

150,000円 75,000円 分納期限9月末
合計 1,350,000円 775,000円

2年次以降

学費 授業料
(実習費を含む)
700,000円
施設設備費 300,000円
教育充実費 150,000円
合計 1,150,000円

災害等による修学困難者に対する学納金減免について

非常被害等の被災による経済的理由から、修学が著しく困難となった本学の在学生及び新入生に対し、被害状況を勘案のうえ、学納金の全額または一部を免除することにより、学業の継続および進学の機会を支援する制度があります。

協力金(寄付金・学校債)について

本学では教育施設の整備・教育研究設備充実のための協力金(寄付金・学校債)のご協力を入学後にご説明し、任意でお願いしております。

諸会費・寮費

諸会費

項目 入学手続時
一括納入金額
入学手続時
分納金額
備考
諸会費 自治会納入金 24,000円 24,000円 4年間分
一括納入金額
同窓会入会金 35,000円 35,000円 入学時
保護者会会費 60,000円 60,000円 4年間分
一括納入金額
災害傷害・
賠償責任保険料
4,660円 4,660円 4年間分
一括納入金額
合計 123,660円 123,660円

寮費

項目 入学手続時
一括納入金額
入学手続時
分納金額
備考
寮費 入寮費 20,000円 20,000円 入学時
寮費 (男子寮)247,000円
(女子寮)277,000円
(同左)147,000円
(同左)177,000円
分納期限9月末
合計 (男子寮)267,000円
(女子寮)297,000円
(同左)167,000円
(同左)197,000円

奨学金

日本学生支援機構奨学金

『日本学生支援機構』とは、主に学生に対する奨学金貸与事業や、留学支援、また外国人留学生の就学支援を行っている独立行政法人通則法に基づく独立行政法人です。経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し、学資として奨学金が貸与されます。貸与終了後は返還の義務があり、必ず返還しなければなりません。返還が滞ると、法的手続きがとられます。なお、返還中に病気・失業などで、返還が困難になった場合は状況に応じて割賦金額を減額して返還期間を延長する制度や返還期限を猶予する制度等があります。

申込にあたって

貸与を受けようとする学生は、あなたの家庭の経済状況やあなたの人生・生活設計に基づき、奨学金の貸与を受ける必要性、返還時の負担などを十分考慮し、学資として必要最小限の金額を選んで申し込んでください。申込に基づいて選考を行い、採用の可否を決定し、結果を大学から通知します。

所得連動返還型無利子奨学金制度

第1種奨学金の貸与終了後、貸与を受けた本人が一定の収入を得るまでの間、奨学金の返還期限を猶予する制度です。第2種奨学金は対象となりません。

奨学金の種類

①第1種奨学金 (無利子貸与)

特に優れた学生で経済的理由により修学が困難な人に貸与します。

貸与月額 最高月額以外の月額 最高月額
自宅 20,000円 30,000円 40,000円 54,000円
自宅外 20,000円 30,000円 40,000円 50,000円 64,000円
最高月額の利用は収入基準以下であることが必要です

《大学院》

選考 高度の研究能力を有し、経済的理由により修学が困難な人に貸与します。
貸与月額 前期 50,000円 88,000円
後期 80,000円 122,000円

②第2種奨学金 (有利子貸与)

《学部》

選考 第1種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された人に貸与します。
スポーツ健康科学部 2万円~12万円から1万円単位で選択できます。
医学部 下記金額より選択できます。(自宅・自宅外に係らず、選択できます)12万円を選択した場合に限り、希望により4万円増額の選択ができます。
30,000円 50,000円 80,000円 100,000円 120,000円

《大学院》

選考 第1種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された人に貸与します。
貸与月額
前期・後期
50,000円 80,000円 100,000円 130,000円 150,000円

利息:在学中は無利息ですが、貸与終了後の翌月から月単位で利息が付きます。

※併用貸与について
経済状況により、第1種奨学金と第2種奨学金の両方を受けることができます。学力基準に加え、年収・所得額の上限について第1種よりさらに低い家計基準が適用されます。

③入学時特別増額貸与奨学金 (一時金、有利子貸与)《学部生・大学院生対象》
選考 第1種・第2種奨学金と併せて選考されます。第1学年の入学年月を始期として、希望により貸与をうけることができます。入学時特別増額貸与奨学金のみの申込はできません。申込は入学(編入学時)の1回に限ります。
貸与月額 下記金額より選択できます。
10万円 20万円 30万円 40万円 50万円

④高等教育の修学支援新制度(2020年度~)《学部生のみ対象》

順天堂大学は2020年から開始された「高等教育の修学支援新制度」の対象大学となっております。
【参考リーフレット2023年度版】

~「高等教育の修学支援」LINE公式アカウントについて~

文部科学省において、「高等教育の修学支援新制度」の紹介と、関連情報を配信するLINE公式アカウントを開設していますので、給付奨学金についてお知りになりたい方は右にあるQRコードより友だち登録をお願いします。    「高等教育新制度LINEアカウント」20230413shugakusiennlineqr

●給付型奨学金・授業料等減免

世帯の所得金額に
基づく区分
給付型奨学金月額
自宅通学
給付奨学金月額
自宅外通学
授業料減免
第Ⅰ区分 38,300円 (42,500円) 75,800円 満額支援
第Ⅱ区分 25,600円 (28,400円) 50,600円 2/3支援
第Ⅲ区分 12,800円 (14,200円) 25,300円 1/3支援
  • (  )の金額は生活保護を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人で児童養護施設等から通学する人の金額となります。
  • 第一種奨学金の貸与を受けている人は、現在の月額から減額又は増額されることがあるので注意して下さい。
  • 募集時期は春及び秋となります。(J-passにてご案内をします)
  • 詳しく知りたい方は学生課にてお問い合わせください。

採用の種類

①定期採用(毎年度4月にJ-passにてご案内します)
貸与期間 第1種 該当年度の4月から卒業予定期まで
第2種 該当年度の4~9月間の希望月から卒業予定期まで

②予約採用について(学部のみ対象)
対象者
高等学校で「令和〇〇年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の交付を受けている学生
進学後の手続

入学後、学生課に「採用候補者決定通知【進学先提出用】」を提出
              ↓
識別番号(ID番号、パスワード)を受け取り、インターネットで進学届を提出
              ↓
採用者説明会に出席し、返還誓約書を提出
必ず定める期限までに手続きを行ってください。
手続きを期限までに行わなければ、奨学金を辞退したものとみなされます。

③緊急採用(第1種)・応急採用(第2種)

家計支持者(父母、または父母に代わって家計を支えている人)の失業、破産、事故、病気、死亡等または火災、風水害等の災害により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生を対象とするものです。
随時募集を行っていますので、大学に相談してください。(但し、家計が急変してから12カ月以内に申し込む必要があります。)

貸与期間 第1種 随時から卒業予定年度(毎年度継続手続き)
第2種 随時から卒業予定期
(申込は家計が急変してから、12カ月以内)

保証制度

①人的保証制度

連帯保証人及び保証人として定める条件を満たす人に自らが依頼し、奨学金の返還について連帯保証人及び保証人を引き受けてもらう制度です。

②機関保証制度

保証機関(協会)に一定の保証料を支払い連帯保証を受ける制度です。連帯保証人・保証人の届出は不要ですが、「本人以外の連絡先」を届け出る必要があります。
保証料は貸与月額から差し引かれます。

採用の申込について

J-Passにて、申込方法等各種ご案内をいたします。
その他、詳細については日本学生支援機構のホームページをご覧ください。

日本学生支援機構ホームページ→https://www.jasso.go.jp/

※奨学金については、募集、継続、採用決定説明会の実施などをJ-Passで皆さんに案内をしますので、必ず確認をしてください。

在学猶予について

日本学生支援機構の奨学金貸与が終了した方へ

大学・大学院に在学中の方は、『在学猶予願』を提出すると、返還開始が卒業まで猶予されます。

《在学猶予に該当するのは》
 奨学金の貸与が終了(辞退・廃止も含む)した後、

  • 進学した場合
  • 引き続き学校に在学する場合
    *在学猶予願の提出をしない場合 ➡ 在学中であっても貸与終了後7ヶ月目から返還が開始となります。
◆在学猶予願(在学届) 提出の方法

在学猶予願は、『スカラネット・パーソナル』を利用して提出できます。

スカラネット・パーソナルに未登録の人は、日本学生支援機構のホームページ(http://www.jasso.go.jp/)から登録してください。

在学猶予願手順
  1. 日本学生支援機構スカラネット・パーソナルにログイン
  2. 『各種届願・繰上』ボタンを押して、以降は次に進んでください。
  3. 『在学猶予願 願出入力』画面で学校番号等を入力しなければなりません。
    入力内容は下記です。
    学校名の入力は、カタカナ・漢字とも大学を省略してください。
      • 学校番号      学生課までお問合せください。
      • 学校名(カタカナ)  ジュンテンドウ
      • 学校名(漢字)    順天堂
        ※学校名(カタカナ)については、システム上、小文字(「ュ」、「ッ」等)は大文字(「ユ」、「ツ」等)に変換されます。

下記の各種届・願は、書類をダウンロードして、記入後、学生課に提出して下さい。

地方公共育英団体・民間育英団体

育英会・財団等の奨学金を下記の通り更新しました。

2023年度育英会・財団奨学金 2023.4.11更新

【注意】
  1. 大学で一括申請する団体、個人で申請する団体など提出方法が違いますので確認してください。
  2. 応募書類は各証明書や推薦状が必要な書類もあります。
  3. 採用された場合には必ず学生課にメールにてご連絡をお願いします。

保護者会(さくら会)修学援助基金(大学対象)

学生の保護者が入学後、不慮の事故あるいは天災等により学費の支弁に困難を生じた時、学生を援助するためのものです。修学援助基金給付を希望する場合は、学生課に相談してください。

  • 上記以外にも奨学金の募集があります。募集内容等は学生課に問合せてください。